トップページ > ソフトウェア > 2011年10月13日 > evKEjEoJ0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.141
Opera総合スレッド Part171

書き込みレス一覧

気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.141
934 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 18:16:27.88 ID:evKEjEoJ0
>>932
検索して適当にピックアップしてwin7x64起動確認
GoEditor
Opera総合スレッド Part171
782 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 22:58:40.25 ID:evKEjEoJ0
今回は全プラットフォームで動作することが最優先でOpenGLのみ
将来的にWindows版はDirectX9/10に対応して対応ハードウェア増加&高速化の予定

http://my.opera.com/desktopteam/blog/2011/10/12/hardware-acceleration
Opera総合スレッド Part171
789 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 23:22:45.15 ID:evKEjEoJ0
Enable Hardware Acceleration=2にしたら画像の多いサイトのスクロールが無茶苦茶ヌルヌルだな
レンダリングエンジンそのものを変えたのかも知れないが
先にページレイアウトを全部レンダリングしてから残りの画像をDLして表示する形になってる

>>783
DirectXは鬼門
OpenGLとは全然フォーマットが違うし
DirectX9の中だけで4バージョンある(SM2.0〜SM3,0)
http://ja.wikipedia.org/wiki/HLSL
Opera総合スレッド Part171
790 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 23:23:48.05 ID:evKEjEoJ0
IEやFirefoxはXP切り捨ててDirect2D(DirectX10.1)だけで処理してるから対応が早かっただけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。