トップページ > ソフトウェア > 2011年10月13日 > QS4GV5q+0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/875 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000000506



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
至高の MP3 タグ エディタを求めて,,, v9
Exact Audio Copy β12

書き込みレス一覧

至高の MP3 タグ エディタを求めて,,, v9
218 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 06:56:06.68 ID:QS4GV5q+0
メニュー
オプション→プラグイン

プラグイン設定
STEP_mp3を選択→設定

その他
v2タグ非同期化の項目ふたつ共チェック外す
Exact Audio Copy β12
701 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 22:01:26.34 ID:QS4GV5q+0
index 00 に音声が記録されているライブ音源のCDなどはギャップを無視してはいけない
Exact Audio Copy β12
702 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 22:07:30.63 ID:QS4GV5q+0
ギャップレス再生が出来るエンコーダーとプレイヤー使ってEACでは普通にリップ&エンコード

index00が無音のCDで曲と曲の間を詰めたいならギャップを無視
しかし無音部分が完全に無くなるわけではないindex1の頭と末尾の無音は残る
Exact Audio Copy β12
703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 22:12:25.13 ID:QS4GV5q+0
プレイヤーがギャップレス再生してくれない(今時あるのか?)ならば
mp3であればLameの--nogapオプションを使ってエンコードすれば
完全ではないもののギャップレス再生に近くはなる
が、対応プレイヤー買え。と言いたい。
Exact Audio Copy β12
705 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 22:20:31.01 ID:QS4GV5q+0
>>704
ギャップを無視=ギャップを除去=index00を除去
次の曲を繋げて続けて再生する(再生と再生の間を無くす)
ギャップレス再生のギャップとは違って別物
と思ったほうがいい。
Exact Audio Copy β12
708 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/13(木) 22:32:05.63 ID:QS4GV5q+0
>>706
自分のバカさ加減を呪いながらやり直すか
諦めてそのまま聴くか
のどちらかだなw
脳が薄いのに諦めの悪い奴って大変だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。