トップページ > ソフトウェア > 2011年10月01日 > 7zyfH57X0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1076 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000100000011208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その39
【Vorbis/FLAC】Ogg統合17【Theora/etc...】

書き込みレス一覧

LAMEコマンドラインオプションを語れ!その39
539 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 01:11:09.87 ID:7zyfH57X0
>>537
別に特定の音源が必要な話じゃないよ
元ファイル、元ファイルとエンコード後ファイルの差分を用意して
それぞれのサンプルの二乗和の比の10log10を求める
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その39
541 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 02:27:33.13 ID:7zyfH57X0
ちがう
10log10というのは10を底とした対数をとって10倍しろということ
10*log10(sumsq (b) / sumsq (a))
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その39
542 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 02:28:08.15 ID:7zyfH57X0
いやさらに分母分子が逆だ S/Nだぞ
【Vorbis/FLAC】Ogg統合17【Theora/etc...】
981 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 13:41:06.30 ID:7zyfH57X0
どうせ中でffmpeg呼んでるだけの糞ソフトだろ
無料なだけマシか
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その39
551 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 20:21:21.52 ID:7zyfH57X0
>>544
どうやって計算したか知らんけどdBだとしたらそんなオーダにはならんだろ。
20-30ぐらいになると思うが

あと545,546も言ってるけど折角心理音響モデルを使ってるのに
S/Nで評価する意味は全く無いよ。
明らかに品質が落ちる-q9付けた方がS/Nは良くなる。
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その39
559 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 21:07:39.76 ID:7zyfH57X0
>>556
あのー
根本的に理解していないようだけど
dB値同士の場合は割り算じゃなくて引き算ですよ 対数分かってますか
でもってスペクトラムの各binのdB値の二乗和を求めても意味の無い値にしかならない
曲全体のRMS dBとかならそのまま引き算するだけでいいけど

音質に関しては
>一概に良いというには複数のソースで計算して平均をとるなり
>しなければいけないわけだよなー。
とか言ってるので。これが間違い。
【Vorbis/FLAC】Ogg統合17【Theora/etc...】
984 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 22:16:02.29 ID:7zyfH57X0
いや思い切りffmpeg.exe入っとるがな
【Vorbis/FLAC】Ogg統合17【Theora/etc...】
986 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 22:52:25.20 ID:7zyfH57X0
???
C:\Program Files\Common Files\DVDVideoSoft\Dll見てみ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。