トップページ > ソフトウェア > 2011年09月21日 > dQHmSdD60

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1011 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000010000000026010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【バックアップ】 Acronis True Image part49
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part10
【マッハクソ】eBoostr ブースト14【eB情強】

書き込みレス一覧

【バックアップ】 Acronis True Image part49
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 07:52:11.20 ID:dQHmSdD60
>>24
>>2
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part10
342 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 12:18:06.70 ID:dQHmSdD60
全くみんなして俺を騙そうとしたってそうはいかな…ええっ!?

ヤ ツ は い き て い た !
【バックアップ】 Acronis True Image part49
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 21:52:23.26 ID:dQHmSdD60
Migrate EasyってTrue Imageに相当させた場合バージョン古いから
Windows 7対応してないんじゃないの。
オフセットもXPまでの数値で強制決めさせられるからWindows Boot Managerが
見失っちゃって起動がコケてるみたいな。
【マッハクソ】eBoostr ブースト14【eB情強】
182 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 21:57:55.74 ID:dQHmSdD60
>>180
つ DATファイル削除
つ exclude.ini
【バックアップ】 Acronis True Image part49
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 22:05:36.96 ID:dQHmSdD60
>>35
ここの製品は体験版ブータブルメディアでも確認のため「復元だけはできる」
のが伝統なんだよ>>2にも書いてある。

31が復元で躓いてるのはオフセットが古いXP向けにされてるからかと。
【バックアップ】 Acronis True Image part49
37 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 22:28:26.07 ID:dQHmSdD60
>>31
確認方法、お暇ならやってみ。

>復元しようと思いリカバリする→ディスクでリカバリを開始して再起動
この時点でWindows 7のインストール用DVDを入れる。
起ち上がったら「Shift」+「F10」キー押す
プロンプトに以下を入力して
diskpart と入力→Enterキー
list disk と入力→Enterキー→ストレージが列挙される→対象のHDDの番号を確認
select disk "さっき確認した番号" →Enterキー
list partition →で対象の "offset"項目が "1024KB"とか(標準)"2048KB"とか(Paragon)
で無い場合アウト。
【バックアップ】 Acronis True Image part49
38 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 22:30:19.06 ID:dQHmSdD60
>>31
まぁ、用はAcronis Migrate EasyはWindows 7をサポートしてない
というオチなんだけどね。
日本語の方のWEBページだとはっきり書いて無くて不親切。
Acronis True Image 2010(以降)のCloneDisk機能を使ってくれだとさ。

>Acronis Migrate Easy supports all versions of Windows starting from Windows 98 SE,
>including Windows Vista, except for Windows 7

http://kb.acronis.com/content/1605
【バックアップ】 Acronis True Image part49
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 22:43:37.33 ID:dQHmSdD60
>>39
Hotfix 1 for Acronis True Image Home 2011 (6875)のこと?
それならリリースは今日じゃなくて先月だったけど、
前スレでも特にトラブル報告とか無かったよ。
うちも適用後別にトラブルことなく使えてるし。
修正内容もそれほど大きくなかったしなぁ。
【バックアップ】 Acronis True Image part49
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 22:54:57.63 ID:dQHmSdD60
ゴメン、今はHotfix 3だった
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part10
356 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/21(水) 22:58:05.52 ID:dQHmSdD60
C:\あああ.zip 確認しましたw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。