トップページ > ソフトウェア > 2011年09月08日 > vzSJ/asJ0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1047 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001030004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part105

書き込みレス一覧

2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part105
505 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 18:26:17.85 ID:vzSJ/asJ0
dat落ちしたかサーバー移転のエラーでる人って、
たんにとかげの尻尾切り(バーボンハウス規制)されたか
htaccess規制されたか変な串(焼かれた串)使ってるとかじゃないの

このスレだめってなら、たとえば
http://hibari.2ch.net/software/dat/1311703948.dat
これ開いたら普通に見えるの?
普通のブラウザでね、具体的にいうとIEとかFireFoxとかChromeとかOperaとかで

>>504
過去ログ読み抑止設定にするか、そもそもbeep音無効にすればいいのでは?
あるいはスピーカーつけないくらい音がいらないなら、
物理的にPCのbeepスピーカー引っこ抜いてもいいなw
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part105
512 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 20:20:53.85 ID:vzSJ/asJ0
オートリロードででるってことは
やっぱり一時的な規制されてるんじゃないかな
具体的なレスポンスを見れば早いんだが
dat落ちと判定されるってことは、レスポンスが404とか403とか301とか302が帰ってきてると思うんだが
俺は一切でないので分からない

あと1.23のせいなら、今日になってそんな報告でてくるのおかしいだろう
1週間も前に出たんぞ1.23って
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part105
519 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 20:37:38.08 ID:vzSJ/asJ0
なるほど、avastがリクエストヘッダ弄ったりしてるのかな
症状からすると、たとえばIf-Modified-Since削ってるとか?
しらんけど
あるいはレスポンスヘッダ自体弄っちゃうのか

するとたとえばその新着レス無しの時にでるって人は、
普通のリロードじゃなくてリロードボタンのとなりの▼を押してでる
強制リロードを使ったら、出ないんじゃないか?もしかして
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part105
521 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 20:43:31.82 ID:vzSJ/asJ0
じゃあやっぱりIf-Modified-Since関連のなんかを弄ってるんだろうな
普通のリロードと強制リロードの違いって
If-Modified-Sinceがついてるか、ついてないかだけしかないから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。