トップページ > ソフトウェア > 2011年09月08日 > szjW8wem0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1047 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000311000011000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Mozilla Firefox Part169
Mozilla Firefox質問スレッドの124

書き込みレス一覧

Mozilla Firefox Part169
390 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 10:07:46.82 ID:szjW8wem0
>>387
設定は見直した?
アドオン切っても再現する?
Mozilla Firefox Part169
392 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 10:09:56.57 ID:szjW8wem0
>>391
おまえぇぇっーーーー!!!!
Mozilla Firefox Part169
396 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 10:17:44.02 ID:szjW8wem0
>>395
オプションのアクセラレーションなんとかがオンになってるんじゃね?
Mozilla Firefox質問スレッドの124
254 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 11:49:53.95 ID:szjW8wem0
原因がわからなければ、firefoxを一から全て見直せば良いじゃんと思うんだけど、そんななん年もかかるものなの?
Mozilla Firefox質問スレッドの124
257 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 12:10:25.29 ID:szjW8wem0
まぁ、やっぱり優先順位なのかねぇ?
俺のpc、メモリ512MBだけど、メモリリークなんて気にした事無かったし。

「firefoxメモリうんGBも食ってるんだけど」って人居るけど、どんな使い方したらそうなるんだよって思ってた
Mozilla Firefox Part169
438 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 17:59:20.52 ID:szjW8wem0
>>437
>Firefoxのアドオン作者が少しっつ移行を始めてる

それどこソースよ

Mozilla Firefox Part169
441 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 18:06:10.94 ID:szjW8wem0
>>440
移行じゃなくて、chromeの拡張も作ってみたぐらいじゃないか?

chromeはできる事少ないのに、移行したというのは考えにくい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。