トップページ > ソフトウェア > 2011年09月08日 > HpVFcEIo0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1047 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000043000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争19回戦
Mozilla Firefox Part169
Google Chrome 39 プロセス目

書き込みレス一覧

IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争19回戦
903 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 17:07:52.36 ID:HpVFcEIo0
>>900
ちょろめはアドオン入れまくってもあんま動作に支障は出ないんだぜ?
起動もリンクもね
スパゲッティコードなFFじゃこの辺の折り合いが未だに付いてないのは事実でしょ
Mozilla Firefox Part169
429 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 17:12:36.15 ID:HpVFcEIo0
>>423
アドオン使いにはそのアプデの恩恵も殆ど無かったな
アドオン入れまくってもそんなに動作的な支障が出ないちょろめには
流石のFirefoxも敵わなかったと

やっぱオワコンだよFirefoxは
早くスパゲッティのこんがらがったのを解しとけば良かったのに
アップルにソデにされた瞬間に気付かなかったツケは大きいな
Mozilla Firefox Part169
432 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 17:23:56.54 ID:HpVFcEIo0
先ず何が違うって、アドオン入れた時の事
Firefoxな頭で考えてみてくれ
Chromeだと再起動が要らない
インスコが完了した瞬間に動作し始めるし
設定が必要なアドオンはそのまま設定ページが開いて
始動待ちになる
勿論アドオンを入れまくってても起動は殆ど瞬間だ
Mozilla Firefox Part169
437 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 17:47:08.32 ID:HpVFcEIo0
>>434
>Chromeのアドオンでできることってグリモンレベル

Firefoxのアドオン作者が少しっつ移行を始めてるからちょっと違うと思うよ
グリースモンキーなスクリプトも多くがChrome上でも動くし(ダメなのも当然あるけど)
Mozilla Firefox Part169
440 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 18:02:05.37 ID:HpVFcEIo0
>>438
ソース?
ソースは俺だよw
MLでもね、そう言う話が増えてるし
Google Chrome 39 プロセス目
60 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 18:06:49.36 ID:HpVFcEIo0
既出かも知れないけど・・

オムニバーに検索ワードを入れるつもりで「C:\Program Files」とかのパスを入れると・・・
Chromeの正体は実はExplorerやFinderやNautilusの様なファイラーなんだって実感出来るw
Mozilla Firefox Part169
444 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/08(木) 18:12:55.10 ID:HpVFcEIo0
バージョンが上がるとオミットされる
利用者の嘆きは半端無いと思うんだけど作ってる方だってやってる甲斐が失せるんだよ正直
あれさえ外してくれれば今のはんら・・ まあ何でもないけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。