トップページ > ソフトウェア > 2011年09月07日 > HXZ6bgSE0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000240000000002109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.141
Mozilla Firefox質問スレッドの124

書き込みレス一覧

気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.141
22 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 10:37:43.63 ID:HXZ6bgSE0
>>20
>スクリプトは素人が数時間勉強した程度で使えるようなものです。
数時間って、小学生かよ。
>難しいものではありません。
難しくないのに数時間という矛盾。
>食わず嫌いは止めましょう。
押しつけはよくない。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.141
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 10:42:16.38 ID:HXZ6bgSE0
しかし、スクリプトの話題にはよく喰いつくな。
ここは、スクリプトで実現可能な「方法」を聞くスレじゃないぞ。
タイトルをよく読め。
「こんなソフトありませんか?」 スレだ。
ソフトは完成していなければ意味がない。

AHKはスクリプトツールとしては完成しているが、質問内容に対しては
未完成というより、回答になっていない。

AHKが回答となると言うならば、はっきり言ってマウスとキーボードが
操作できるAHKであれば、ほぼ全ての質問に対する回答がAHKと言える。
(内容によっては、とんでもない量のソースコードになるが可能。)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
何が言いたいかというと、そんなにスクリプトが好きなら、スクリプト
系の該当スレで回答しろという事。

恐らく、そういったスレでは知識不足で相手にされないから、ここに
いるという彼奴等が多いと思われるが。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.141
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 11:01:27.81 ID:HXZ6bgSE0
>>24
小学生でも使えるならいいよね、と言いたいのだろうが、
そういう問題ではなく、>>23に書いた通りこのスレでの
スクリプトの回答自体に矛盾点が多すぎるという話。

仮に、2chが会員制でユニークなIDが常に表示されるとしたら、
スクリプトは問題ないだろうと言っている奴が質問した際には、
ひたすらスクリプトツールもしくは、それ用のコードのみの
回答をしてやりたいと常に思っている。

大体そういう口を叩いている人に限って、質問時にはスクリプト
を拒否したり、そういう回答が付いたら諦めてしまう。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.141
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 11:10:23.92 ID:HXZ6bgSE0
>>28
最終手段か。
おかしいな。
前スレでは最初からスクリプトで回答されていたようだが。

>>1
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。


気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.141
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 11:19:38.72 ID:HXZ6bgSE0
>>29
>気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.141
>http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1315320625/2
>のテンプレにこんなのがあるな。
ないけど、君はどこを見ているの?
あとは、>>23で。

>>31
>>28のレス内容に対しての発言に、お前が答えては意味がない。
順番が関係ないと言いたいのであれば、>>28に言おうな?


気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.141
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 11:23:22.55 ID:HXZ6bgSE0
>>35
>>>28のレス内容に対しての発言に、お前が答えては意味がない。
>順番が関係ないと言いたいのであれば、>>28に言おうな?
この文面で理解できないのであれば、少なくとも貴方と私では話
にならないので以降レスしません。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.141
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 21:04:39.41 ID:HXZ6bgSE0
>>45
>>1
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
Mozilla Firefox質問スレッドの124
209 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 21:55:24.60 ID:HXZ6bgSE0
>>206
いやいや、だから↓の -cを付けない状態で試したのかと。
const APP_PATH = "D:\\V2C\\V2C.exe";
Mozilla Firefox質問スレッドの124
219 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 22:35:36.33 ID:HXZ6bgSE0
>>217
引数を分かった上での質問だったわけね。
それは失礼。
てっきり、開ければいいだけかと思った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。