トップページ > ソフトウェア > 2011年09月07日 > AtoAus9i0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000004100000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part62
Mozilla Firefox Part169

書き込みレス一覧

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part62
989 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 09:28:54.92 ID:AtoAus9i0
グリモンからScriptishに乗り換えオヌヌメ
上位互換でグリモンのユーザースクリプト読み込める
Mozilla Firefox Part169
179 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 09:45:04.62 ID:AtoAus9i0
メモリリークのチェックでアドオン1個ずつ増やしたり減らしたりして確認してるんだけど
adblock plusが犯人だったとは・・・・

有名どころのnoscript、firebug、firegestrue、scriptish、tab mix plus他のみの構成なら1日使ってもメモリ300M付近をキープ
一時的に増えてもすぐGCで減るんだけどadblockいれてっと掴んでるのか増える一方
(firebugは有効化のみで使い込み試験はまだ)

adbock追加して(特にjavaとかフラッシュ系がやばい)サイト見たりすると1日でメモリ700M越え
ちなみにadblock有効にしてもネットサーフィンしないでほったらかしならメモリそんなに増えなかった
でもadblock plus pop-upとelement hiding helper for adblock plus を追加すると1日どころか数時間で700M突破した・・・

他のアドオンと相性あるかもしれないけどなんかまだ犯人いそうなので調査続行するわ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part62
991 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 09:56:20.85 ID:AtoAus9i0
利点はいくつかあると思うけど
APIが増えて出来ることが増えた
設定できる項目が多い
グリモン用スクリプトが動く

逆にScriptishの新しいAPIを使ったものはグリモンでは動かない事があったりする
とかかなぁ

ぶっちゃけ両方入れてどちらか問題起きたら代えれるというメリットもありがたい

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part62
992 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 09:58:21.53 ID:AtoAus9i0
補足
乗り換えてもグリモンは無効化のみで削除しなくてもいける
Mozilla Firefox Part169
193 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/07(水) 10:47:21.00 ID:AtoAus9i0
>>188
フィルター弄ってないデフォルトでの状態でこれですた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。