トップページ > ソフトウェア > 2011年09月06日 > lmqhw3yU0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1082 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000130010000108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
foobar2000質問スレ Part19
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.140
JustSystems ATOK総合スレ Part62

書き込みレス一覧

foobar2000質問スレ Part19
867 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 00:07:37.48 ID:lmqhw3yU0
カッコ良いスキンね−の?バージョン合わない奴ばかりで切れソーだw
foobar2000質問スレ Part19
868 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 00:09:38.62 ID:lmqhw3yU0
済まん連投、最初の方読んでなかったわ。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.140
938 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 13:59:20.42 ID:lmqhw3yU0
次回起動時に登録するだけで指定のフォルダを一気に開いてくれるソフトというか
手続きってあります?起動時でなくても必要なとき、良く開く必要のあるフォルダを
登録さえしておけば、いちいちひとつずつ開く手間を省けるもの。XPのSP3を使用してます。
恐ろしく基本的な質問の可能性もあるので内心穏やかでないですw
パッチ作れとかどうかご勘弁願います。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.140
942 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 14:18:06.98 ID:lmqhw3yU0
>>939
レスありがとうございます。
そのやり方は毎回同じフォルダを起動するのには良さそうですよね。
でも、次は必要無いなとか、全く別のものをと思うこともありまして、
また、起動時以外でも利用したいんです。
それと、大昔のことで恐縮なんですが、SEの知り合いにOS起動時にあまり
バタバタとプログラムを立ち上げるのはPCに負担をかけOSに良い影響を与えないって
言われたのが気に掛かってまして。まあ、今時は大丈夫なんでしょうか。

パッチ作れってその人にも言われた〜いや〜!!w
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.140
943 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 14:18:51.15 ID:lmqhw3yU0
>>941
あっと、どうもありがとです。今ググってみます。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.140
946 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 14:52:15.77 ID:lmqhw3yU0
>>944
一押しPro、凄くカッコよさげです。こんなのあるんですね。
やはり、需要はあるんですよね。 心惹かれます、っていうか下ろしました。
レスどうもありがとうございました。

>>945
パッチですかw 何かド素人の自分でも出来るかと一応参考サイトはチェックして
るンですが、つい怠け者の自分が頭をもたげてきまして、、、キモに銘じておきます。

>>941
これも、説明読むと自分がやりたいおおよそのことが出来そうですね。何故か下ろすのが
めんどくさい仕組みになってますねw ありがとうございました。

どうもみなさん、素早いレス助かりました。実は結構前から悩んでたんですが、愚図なモンで
だらだらやってました。こういうスレッドもあるんですね、ありがたや〜ですw
またなんかあったらお願いします。もちろん、ググるんですよまず!
JustSystems ATOK総合スレ Part62
927 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 17:26:17.63 ID:lmqhw3yU0
XPユーザーです。地雷でしたか。
JustSystems ATOK総合スレ Part62
941 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/06(火) 22:13:57.07 ID:lmqhw3yU0
新機軸どころか、未だこの分野は未発達だと思う。
前にも書いたけど、一太郎との相性は抜群だけど、汎用性はまだ途上。
まだまだ、ATOKユーザーの期待に応え切れてない。それを一つずつ今は
潰していけばいいんだよ。

正直、G-IMEなんてどうでもいい。もちろん、散々使用した結果の感想だ。
てか、スレチwもとより。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。