トップページ > ソフトウェア > 2011年08月30日 > C3+XhAJh0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/964 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000100000000021118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part6

書き込みレス一覧

Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part6
475 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/30(火) 03:41:41.54 ID:C3+XhAJh0
>>474
ブラウザを起動した際に互換表示となるのは、特定のサイトの画像URLだけでしょうか?
IE側で「ツール」→「互換表示設定」を選び、「互換表示に追加したWebサイト」というリストの内容を確認して下さい。
画像の存在するサイトが、その互換表示のリストの中に登録されていませんか?

例えば、画像のURLが
ttp://www.dotup.org/uploda/○○○○○.jpg
だったとすれば、「ttp://www.」の部分を除いた
dotup.org
という部分が、「互換表示に追加したWebサイト」のリストに登録されているとか・・・。
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part6
477 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/30(火) 03:59:05.60 ID:C3+XhAJh0
>>476
そうですか。 他に原因が思い浮かばず、すみません。
自身は Windows XP+Jane Style 3.71+IE8という組み合わせを使用していますが、
スレ内のURLを踏んでブラウザを起動しても毎回、ブラウザ側は通常モードで表示されています。
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part6
480 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/30(火) 10:34:25.88 ID:C3+XhAJh0
>>479
以下のアドレスにアクセスして、ご自身のIPがリスト登録されていないかどうかを確認して下さい。
http://ninja.2ch.net/test/unagi.cgi

ご自分のIPアドレスが判らない場合の確認はこちら。
http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy3.cgi

もしリストにIPアドレスが登録されている場合は、2チャンネル側のスレに何も書き込まずに1時間以上待って、
リストからIPアドレスが消えたのを確認後、現在の忍法帖を破棄(「ツール」→「忍法帖の破棄」を実行)して
新しく忍法帖を作成して下さい。

リストに載っている間は、いくら忍法帖を作成しても
ERROR!
やられたでござる:Lv=0
という、水遁された様なメッセージが表示されます。
これは荒しが忍法帖を量産する事を防止する為に設けられた措置であり、
同一のIPアドレスから5つを超える忍法帖を作成しようとした時に上記の unagi リストに自動登録される仕組みです。
(Jane Style だけでなく、他の専ブラやIE等を使用した際に作成した忍法帖も数にカウントされています。)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part6
491 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/30(火) 20:09:46.01 ID:C3+XhAJh0
>>486
ヘルプ目次 > 設定 > 基本 > 書き込み
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part6
495 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/30(火) 20:39:55.31 ID:C3+XhAJh0
>>494
Windows7 を使用していて Jane Style を誤って C:\Program Files\Jane Style にインストールしており、
C:\Program Files\Jane Style\skin_Doe 側の Header.html は Meiryo フォントに修正しているが、
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Jane Style\skin_Doe
というフォルダ内に有る Header.html での定義が元の "MS Pゴシック" のままとか?
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part6
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/30(火) 21:39:34.88 ID:C3+XhAJh0
>>489
CPUが ATOM N270 というと、使用しているのはネットブックですか?
XP と速度比較している点がよく判らないのですが、同じPC内で Windows7 から XP モードに切り替えると
XP モードの時の方がスレ一覧の更新速度が上がるという事ですか?

同一のPC内でモードを切り替えて使用しているなら以下のアドバイスは余り意味が無いかもしれませんが、
もし XP と Windows7 がそれぞれ別のPCを使用しているという話なら、
Windows7 を使用しているPC側の Jane Style の設定画面で「機能」の「その他2」に有る「高速Merge」という項目に
チェックが入っているかを確認して下さい。
スレ一覧の取得というより、スレ一覧の表示更新速度が多少は改善するかも。
(詳しい説明は、該当の設定項目に対するヘルプを参照。)
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part6
499 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/30(火) 22:47:50.09 ID:C3+XhAJh0
>>497
>>485さんの代わりに説明しますが、以下の様な感じです。

誰かが不適切な書き込みをしていた場合は、管理者側がサーバー上のデータの該当レスだけを
管理者削除するので、そのレスが「あぼーん」表示となります。
(各ユーザーが自身で「あぼーん」登録した物とは別。)

その場合、各ユーザー側でそのスレのログの破棄して再取得しないと、
スレタブ内の文字が「ログ破損」を示す赤色表示となります。
自身の経験では、管理者削除が頻繁に行われる「まちBBS」等でよく遭遇しました。
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part6
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/30(火) 23:04:06.90 ID:C3+XhAJh0
>>498
現在、このスレには Jane Style 以外のブラウザを使用して書き込んでいるのでしょうか?

そのバージョン情報取得失敗エラーメッセージ以外に、Jane Style 画面左下のトレース画面内で
別のエラーコードやエラーメッセージが表示されませんでしたか?

例えば、
Socket Error # 10013
Access denied.
とか。

もし上記の例に挙げたエラーが表示されているなら、Jane Style からの通信がファイアーウォールによって遮断されています。
PC側のファイアーウォールに関する設定で Jane Style からの通信を「拒否」から「許可」に変更して下さい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。