トップページ > ソフトウェア > 2011年08月19日 > FdSGJgAp0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/915 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000013106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
133
【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす

書き込みレス一覧

【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす
132 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 00:55:18.05 ID:FdSGJgAp0
>>131
オプションの2種類の入力項目を用意するのは
デフォルトについて(例えばPC用固定で)
こちらが2種類用意することは可能ですが
ユーザー独自の設定を持っていた場合はどうするべきでしょう?

 @ユーザーに自分で2種類に書き換えさせる?

 Aデフォルト以外は対応しない?

どちらも余り面白く無いような・・・
@Aを組み合わせればいいのかな?

【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす
133 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 20:16:19.03 ID:FdSGJgAp0
nicovideoE評価用フルセット
ttp://cyclotron.mine.nu/up/small/upload2.cgi?mode=dl&file=3265
Pass=HomHom

1.22r3e8と同一のフルセットです。
>>124,127 さん
nicovideoE.dllの変換エラーは、こちらでも
別ユーザーで「はじめて使う方」のやり方をやると再現しました。
どうやらnicovideoE.dllのリンク先のSDL○○.dllが違うと変換エラーが出るようです。

なのでSDL○○を含めビルドし直したバージョンを
bin1フォルダとして追加したフルセットをアップしました。
binフォルダは1.22r3(前スレ341)そのものです。

お時間があればエラーとなった動画とコメントを試してもらえませんか?

【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす
134 :133[sage]:2011/08/19(金) 21:11:04.36 ID:FdSGJgAp0
チラ裏です。
>>133を調べてる時、別ユーザーにしてから全然動かなくて訳がわかりませんでした。
リンク先のDLLのビルドの違いで動かないとか、
こちらのDLLビルド方法がおかしいのかもしれません。

いんきゅばす1.7.0用のnicovideo.dllはさきゅばす1.22r3eでは動かないため
nicovideoE.dllを破棄するわけには行かなくなったのですが、
1.22r3のSDL○○.dllと別々のバージョンを用意するのはマズイと思うので
何とか同じものが使えるように調べます。

さりげなく、いんきゅばす1.7.1がリリースされました、と言ってみる
ttp://feather.cocolog-nifty.com/weblog/2011/08/nicobrowser171-.html
>>公式動画のコメント取得が行えない問題に対応しました

【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす
136 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 21:39:26.96 ID:FdSGJgAp0
チラ裏その2です。
>>134の雪羽氏のページで、ブラウザ共有を、本体を変更することなく
ローカルプロクシnicocache_nlとその拡張機能(LoginUnifier)を
使って実現する方法が載っています。

1.22r3eでも使えますよ。
nicocache_nlを使うためのブラウザでの設定がちょっと面倒かな?

問題あるとすれば、LoginUnifierがマルチアカウントに対応していないので
ニコニコのアカウントはアクティブなものを1つしか使えないことです。
別ブラウザで別アカウントにしようとしても、できないか、
元のブラウザも新しいアカウントに強制的に移ります。

複垢、あるいは家庭内で別人でnicocache_nlを共有するのには
使わない方がいいでしょうね。

【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす
137 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 21:48:20.37 ID:FdSGJgAp0
>>135
なるほどちょっと勘違いしていました。ごめんなさい。
方針としてはそれで良さそうですね。

実装上の問題は「直接指定」の枠が2つ必要になるので
現状のウィンドウサイズでは大きさが足りないことでしょうか?
場所を共有して切り替えるのは実装が難しそうです。(自分が頭悪いだけかな?)
別画面にするか・・・ちょっと考えさせて下さい。

【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす
139 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/19(金) 22:36:27.33 ID:FdSGJgAp0
>>137
> 別画面にするか・・・ちょっと考えさせて下さい。

「動画設定」画面に子供タブを2つ作って
ffmpeg設定+拡張Vhook関連とその他を分けることにします。

>>135 さん、アイデアありがとうございます。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。