トップページ > ソフトウェア > 2011年08月08日 > 0nLhoyzp0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/800 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001200000000000000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その39
【高音質】AACオーディオ総合5【mp4/m4a】

書き込みレス一覧

LAMEコマンドラインオプションを語れ!その39
224 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/08(月) 03:41:52.38 ID:0nLhoyzp0
>>221
どういうこと?
vorbisはビットを超使うといってんの。
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その39
226 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/08(月) 04:09:37.21 ID:0nLhoyzp0
>>225
それはそうだろうけれども、というかそんなこと当たり前だろうけれども、
同じ品質であればビットレートが高いほうが圧縮の効率が悪いわけで、ビットを使いまくる
エンコーダは圧縮効率が悪いということで、すなわち音が悪いということ。
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その39
229 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/08(月) 04:58:09.94 ID:0nLhoyzp0
>>227
vorbisもmp3も関係ないただの一般論じゃない。なにそれ。

>>228
サンプルを1つも挙げていないあんたに言われてもなwと言われてもなw
LAMEの-v 0で破綻するソースを何か知っている?
【高音質】AACオーディオ総合5【mp4/m4a】
764 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/08(月) 19:52:59.38 ID:0nLhoyzp0
>>759
高ビットレートで音質が優ると断定的に書けないから“中〜低ビットレ
ート”って限定的な書き方したということと、論じているのはAACとMP3
の2つだけということはわかります。

社会というのは2ch以外の場ということですか?2ch以外の場で2chのテ
ンプレの解釈について話をしたことがありませんので通用するかどうか
を経験からいうことはできませんが、話の流れによると思います。確認
しなければいけないときもあるでしょうし、推量で済ませえてよい場合
もあると思います。もし、わかりにくかったようであれば申し訳ありま
せんでしたけれども、不明であるということを私は社会で通用するかど
うかという観点によって言ったのでは実はありませんでした。

こんなことというのはどういうことなのかわかりませんでしたけれども
、私の脳みそは腐っていません。暑さで溶けてもいません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。