トップページ > ソフトウェア > 2011年08月07日 > tpe7fUST0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/811 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00021000102100011020000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆MERIKEN4.k
【トリップ検索】CUDA SHA-1 Tripper【GeForce】

書き込みレス一覧

【トリップ検索】CUDA SHA-1 Tripper【GeForce】
87 : ◆MERIKEN4.k [sage]:2011/08/07(日) 03:25:56.90 ID:tpe7fUST0
特にGPLで配布することに問題は感じませんけどね。自分がGPLで
配布しても、元のコードの著作権は氏が保有してるわけですから
氏の権利が制限されることはありません。

> 「構わぬ」という返事は俺様宛であって

あの書き方を見る限り誰が再配布しても構わないようでしたけど。
【トリップ検索】CUDA SHA-1 Tripper【GeForce】
88 : ◆MERIKEN4.k [sage]:2011/08/07(日) 03:59:16.63 ID:tpe7fUST0
もちろん勝手に商用ライセンスを設定したりするのはまずいですけど、
GPLは改変したソースコードの公開を強制するライセンスですから
ライセンスなしやBSDで配布するより安全でしょう。
【トリップ検索】CUDA SHA-1 Tripper【GeForce】
91 : ◆MERIKEN4.k [sage]:2011/08/07(日) 04:12:56.17 ID:tpe7fUST0
>>90
もちろんそれは理解してますけど、GPLは商用ライセンスじゃないでしょう。
【トリップ検索】CUDA SHA-1 Tripper【GeForce】
94 : ◆MERIKEN4.k [sage]:2011/08/07(日) 08:57:03.28 ID:tpe7fUST0
>>93
GPLがviralだということは十分承知してますよ。だからこそGPLを選んだんですけど…

もちろん私がGPLv3で改変物を配布しても、◆Horo/.IBXjcg氏は自分のコードは好きに
できるので、別のライセンスを選んで配布することは自由です。
【トリップ検索】CUDA SHA-1 Tripper【GeForce】
95 : ◆MERIKEN4.k [sage]:2011/08/07(日) 10:02:08.76 ID:tpe7fUST0
例えば私が変更を加えたTripperをGPLv3で配布しても、オリジナルはHoro/.IBXjcg氏の
著作物なので氏がBSDライセンスやX11で配布することが出来ます。私がGPLを使うことに
反対されてる方々はここらへんを理解してないのでしょう。
【トリップ検索】CUDA SHA-1 Tripper【GeForce】
96 : ◆MERIKEN4.k [sage]:2011/08/07(日) 10:13:03.41 ID:tpe7fUST0
>>93の話は著作権者以外の人間がライセンスの異なるソフトウェアをマージする
ときに発生する問題であって、Tripperの著作権者である◆Horo/.IBXjcg氏には
あてはまりません。

というわけで自分は>>85の方針で全く問題ないと考えるので、
今後この話は◆Horo/.IBXjcg氏との間だけでさせて頂きます。悪しからず。
【トリップ検索】CUDA SHA-1 Tripper【GeForce】
97 : ◆MERIKEN4.k [sage]:2011/08/07(日) 11:04:22.28 ID:tpe7fUST0
というわけでググったらこんなのが見つかりました。

sha_digest 2.2
http://users.physik.fu-berlin.de/~jtt/sha_digest.html

GPLv2のSHA-1の実装です。これをCUDAに移植して最適化して
元のコードとまぜまぜすれば問題は解決するわけだ。
【トリップ検索】CUDA SHA-1 Tripper【GeForce】
101 : ◆MERIKEN4.k [sage]:2011/08/07(日) 15:35:57.58 ID:tpe7fUST0
>>98
> 聞いたのが 2010/10/24 で返事が 2011/06/20 。
> さて次の降臨はいつだ。w

今年はもう現れてくれないんじゃないですかw
もちろん来てくれることに越したことはないですけど…

> 結局GPLと言いながら要件を満たさないまま放置してる俺様カコイイ!

こりゃいかんがな (´・ω・`)
【トリップ検索】CUDA SHA-1 Tripper【GeForce】
102 : ◆MERIKEN4.k [sage]:2011/08/07(日) 16:12:52.97 ID:tpe7fUST0
まあそのうち最適化が十分進んで
知らない間に元のコードがなくなるぐらいになりますよw

次に考えてるのはCUDA内のヒット判定の最適化です。
trip[0]からtrip[4]までの6bits * 5 = 30bitsと
大きさが2^30bits = 128MBの巨大なビットマップを使って、
トリップがパターンにマッチするかどうかをほぼO(1)で
判定できるようにする予定です。
これで検索するターゲットの増加による速度低下はほぼ0になるはずですけど、
うまくいくかしらん。
【トリップ検索】CUDA SHA-1 Tripper【GeForce】
103 : ◆MERIKEN4.k [sage]:2011/08/07(日) 18:01:41.30 ID:tpe7fUST0
試しに何も変更しないで5000個のターゲットを試してみたら、
いつまでたっても最初のサイクルが終わりませんでしたw

6完500タゲでも112M tripcodes/sという微妙すぎる結果に。
6完1タゲが788M tripcodes/sなのでえらい速度低下です。
これはなんとかしないと…
【トリップ検索】CUDA SHA-1 Tripper【GeForce】
104 : ◆MERIKEN4.k [sage]:2011/08/07(日) 18:04:28.25 ID:tpe7fUST0
これ、ループの最深部でのヒット判定がO(N)なのが問題なんだよな。
こりゃ遅くなるわけです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。