トップページ > ソフトウェア > 2011年07月31日 > dXpUOJQe0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/823 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010101010000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part61
【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part12
Mozilla Firefox Part164

書き込みレス一覧

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part61
817 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/31(日) 05:37:10.94 ID:dXpUOJQe0
Easy Youtube Video Downloader
【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part12
253 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/31(日) 07:04:30.64 ID:dXpUOJQe0
VmwareにUbuntu入れて、Windows側でTrueCryptで暗号化したパーティションをマウントした状態のものを
VmwareでHDとして追加してUbuntuにTrueCrypt入れて、マウントさせて読み込んでたんだけど
再起動したら、暗号化したパーティションが消えて認識しなくなってオワタ
どれが原因かわかんねぇ…スナップショットで上書きされたのかね。
とりあえずtestdiskでチェックしてるんだけど、傷を深くしそうででござる。
Mozilla Firefox Part164
916 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/31(日) 09:01:57.22 ID:dXpUOJQe0
いや元々そんな面白いネタでもないし
【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part12
255 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/31(日) 11:06:08.98 ID:dXpUOJQe0
MBRが壊れてたっぽい。
どうやってもMBR修復で直らなかったから、ダメ元でディスクの管理でパーティションまで作って
ボリュームのリストア成功→chkdsk /fで復旧。
いくつかデータ壊れたかもだけど、全ロストも覚悟してたから涙出たよ。
Mozilla Firefox Part164
955 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/31(日) 23:55:31.99 ID:dXpUOJQe0
IE8だと40とか酷いな。仕方ないけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。