トップページ > ソフトウェア > 2011年07月26日 > V+fwIaxZ0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/900 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0112000000000000002000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
503
名無しさん@お腹いっぱい。
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part5

書き込みレス一覧

Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part5
509 :503[sage]:2011/07/26(火) 01:41:02.93 ID:V+fwIaxZ0
>>508
503です。
色々と設定を変えながら試してみましたが正直、原因が判りませんでした。
自身は Windows XP+最新のJane Style 3.71 を使用していますが、そのスレ内をキーワード「ttp」でレス抽出すると
毎回正しく抽出レスが表示されています。
そのスレに新着レスが増える毎に抽出レスが増える事は有っても、表示される抽出レスが減る事はありませんでした。
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part5
511 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/26(火) 02:47:06.93 ID:V+fwIaxZ0
>>510
Jane Style 画面左上のアイコンの内、左から3つ目の「2⇔3ペイン切替」というアイコンをマウスでクリックして
3画面表示に切り替えれば、元の3画面表示状態に戻ります。
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part5
513 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/26(火) 03:00:02.30 ID:V+fwIaxZ0
>>512
もう1度「2⇔3ペイン切替」アイコンをクリックしても、症状は同じですか?
該当のアイコンをクリックするたびに、2分割と3分割の画面が切り替わるはずですが。

「右側切替(x)」が操作可能になっているという事は、3分割画面に正しく切り替わっていませんね。
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part5
516 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/26(火) 03:36:26.16 ID:V+fwIaxZ0
>>514
スレ覧タブとスレタブは、表示されていますか?
まずはメニューバーから「表示」→「タブ」で、「スレ覧タブ」と「スレタブ」にチェックが入っているかを確認して下さい。

次に、画面3分割が選択されている状態(「縦⇔横分割切替(D)」が有効となっている状態)で、
タブより上の部分(添付図の赤丸囲み部分)をマウスドラッグして下に下げれば、
スレ覧とレス表示欄の重なりは解消すると思うのですが。

http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc008093.jpg
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part5
521 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/26(火) 18:11:19.86 ID:V+fwIaxZ0
>>519
以下の手順で、取得済みのログから特定のスレタイを検索できます。
(1)メニューバーから、「検索」→「ログ検索」。
(2)「ログから検索」画面で、検索したいスレ名の一部または全部をキーワード入力。
(3)「ログから検索」画面右側の「簡易選択」で、「4:全取得ログ」を選択。
(4)「ログから検索」画面右側の「検索範囲」で、「スレタイトルのみ(T)」を選択。
(5)「ログから検索」画面右上で「通常検索」を選んで「OK」ボタンをクリック。

複数のキーワードで検索したい場合は、手順(5)で画面右上の「通常検索」という部分の代わりに
「マルチワード(AND)」や「マルチワード(OR)」を選んで下さい。
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part5
522 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/26(火) 18:23:34.22 ID:V+fwIaxZ0
>>520
設定画面で、「機能」の「あぼーん」にある「NG処理の対象になったレスのIDをNGIDに追加する」という項目に
チェックを入れるだけです。
また、NGワードにヒットする以前の発言については、そのスレを一旦閉じてから開き直せば、あぼーん表示されます。

上記設定項目に関してオンラインヘルプで、このページの下の方に説明が有ります。
http://janesoft.net/janestyle/help/option/function/abone.html
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part5
529 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/26(火) 23:55:54.08 ID:V+fwIaxZ0
>>528
>>525の画像でタイトルバーに日付時刻が表示されているのは、フリーウェアの「窓枠時計」だと思うのですが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。