トップページ > ソフトウェア > 2011年07月04日 > CjUF1n5J0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/908 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000100000002004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part61
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の121

書き込みレス一覧

2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part61
451 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/04(月) 08:09:06.76 ID:CjUF1n5J0
エラー出るって言っている奴に限って、
自分の環境(OSやハード・ギコ詳細)を書かない。

を引き続きお楽しみください。
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part61
456 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/04(月) 13:30:45.05 ID:CjUF1n5J0
>>452
誰がどこで議論してるって?
笑わせんな。
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part61
462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/04(月) 21:26:31.28 ID:CjUF1n5J0
>>459
それらを書かないような単なる愚痴はブログでやれって話だろw
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の121
449 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/07/04(月) 21:49:21.43 ID:CjUF1n5J0
>>436
下の3つもしくは上2つバックアップしておいた方がいいかもしれない。
Mozillaフォルダを含む下階層丸ごとね。

■ユーザープロファイル(アドオン、prefs.js等)
 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\

■ユーザープロファイル2(攻撃サイト・偽装サイトリスト、Firefox更新履歴等)
 C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Mozilla\
 ※urlclassifier*.sqliteはサイズが大きいのでバックアップ時は削除するのも
  いいかもしれない、削除してもまた自動でダウンロードしてくるため。

■Firefox本体(上:64bit版OS時 下:32bit版OS時)
 C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\
  または、
 C:\Program Files\Mozilla Firefox\


あと、一応レジストリもある。(64bit版OS時のレジストリ)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Mozilla
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Mozilla
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\mozilla.org
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\MozillaPlugins

ちなみに、XPも上と同じく3か所にフォルダがあるよ。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Mozilla\
C:\Program Files\Mozilla Firefox\


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。