トップページ > ソフトウェア > 2011年06月28日 > Ss5Jz/+l0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1009 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000012004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
EmEditor Part 34

書き込みレス一覧

EmEditor Part 34
573 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/28(火) 11:45:06.17 ID:Ss5Jz/+l0
つまり・・・どういうことだってばよ

2011年10月31日までに発行されたキーは将来のバージョンでも使えるキーとして発行されて
2011年11月1日以降に買って発行されたキーはそのバージョンでしか使えないキーとして発行されるということかな?

どちらも値段が同じ4000円なら10月31日までに買っておいた方が得という事なんだろうけど
バージョン限定ライセンスの方を値下げするなら、価格次第では後者の選択もアリだろうけど値下げしなそうだしなぁw
EmEditor Part 34
584 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/28(火) 20:44:50.46 ID:Ss5Jz/+l0
江村さん的には時間をかけてソフトランディングを目指すという感じだな

過去の経緯もいろいろあるので
うるさいハエども(既存ユーザー)は「アップグレードは将来にわたって原則無料」で黙らしておいて
今後増えていく新ライセンスユーザーから時間をかけて取っていこうという長期作戦だな
旧ユーザーライセンス分はあきらめるのと、旧ユーザーでも今後の追加ライセンスで取れればOKという判断か

新ライセンスは、「アップグレード有料」を謳って別ライセンスにしているのだから
アップグレード有料にしても文句は出ない。それを理解して購入しているはずだからということなんだろなぁ
この珍妙なライセンスも江村さんからしたらそれなりに意味はあるのかと思われ

個人的には、普通に一律有料で良かったと思うのだけど
江村さんはVer9の時みたいに過去の発言を蒸し返されてゴタゴタやられるのが嫌だったんだろうなぁw
EmEditor Part 34
589 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/28(火) 21:11:19.26 ID:Ss5Jz/+l0
>>584
さらに言うなら、ver8以下からの「無料アップグレードの製品登録の終了」をやるのも
旧ユーザーライセンス分はあきらめる、というのに通じる物があるな
10月31日時点でFixしてしまえば、今後それ以上永久ライセンスが増えることがなくなる
いうなれば損益確定させられるということなんだろうなぁ

EmEditor Part 34
591 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/28(火) 21:18:12.78 ID:Ss5Jz/+l0
「EmEditor」を2011年11月1日以降に購入したユーザーはバージョンアップが有償に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110628_456698.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。