トップページ > ソフトウェア > 2011年06月24日 > F8iySKor0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1063 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0004000010000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Opera総合スレッド Part166
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R41

書き込みレス一覧

Opera総合スレッド Part166
614 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/24(金) 03:28:40.68 ID:F8iySKor0
>>611
1まずこのサイトにアクセスする
https://github.com/miya2000/user.js/blob/master/ondemandscrollbar.js

2次にリンク先のコードをメモ帳に貼り付ける
ondemandscrollbar.jsで保存


C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Opera\Opera
にフォルダを作る(フォルダ名は自由)そこに2で作ったやつを入れる


最後に、設定→詳細設定→java scriptオプション→ユーザーjava scriptフォルダで
3の場所を指定してあげる

スクロールバーの非表示を忘れずに^^v
Opera総合スレッド Part166
616 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/24(金) 03:34:52.13 ID:F8iySKor0
>>613
これもいいね
Opera総合スレッド Part166
618 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/24(金) 03:41:10.14 ID:F8iySKor0
>>617
よかったな
スリムだから俺もこっちにしたw
Opera総合スレッド Part166
620 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/24(金) 03:49:55.60 ID:F8iySKor0
>>619
設定でView bars only at mouse-overにチェック
でも設定が保存されないなぁ
ちょっとやってみて
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R41
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/24(金) 08:58:19.07 ID:F8iySKor0
あー何かあったような気がする
style作者は会社作ってうんたらかんたらみたいな流れから
V2Cの作者の会社らしきアドレスが貼られてV2Cもか・・・ってレスした人がいたのは覚えてる

てか別に隠す程の事じゃないだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。