トップページ > ソフトウェア > 2011年06月17日 > VceHltOy0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1026 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000111000100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
VMware総合スレ Part27

書き込みレス一覧

VMware総合スレ Part27
874 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/17(金) 10:54:04.21 ID:VceHltOy0
>>849
CentOS5の32ビットだけどうまく手動でインストールできたよ。
自動インストールだと日本語にならないし、追加インストールすると容量不足のエラーがでた。


話変わるけど
Fedora15の64ビットを入れてるけど、vmwaretoolsがうまくインスールできない。
とりあえず、全画面ができるのでそのまま使ってるけど、立ち上げごとにツールのインストールを依頼される。
VMware総合スレ Part27
877 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/17(金) 11:58:50.08 ID:VceHltOy0
>>875,876
返信どうも
initctl: Unable to connect to Upstart: Failed to connect to socket /com/ubuntu/upstart: 接続を拒否されました
というエラーが複数出ました。

VMware総合スレ Part27
878 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/17(金) 12:00:22.11 ID:VceHltOy0
877です。
内にubuntuって出てますが、Fedora15へのインストールです。
VMware総合スレ Part27
880 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/17(金) 16:11:40.21 ID:VceHltOy0
>>879
ありがとうございます。
とりあえず、一通り行ったところ、うまくいったようです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。