トップページ > ソフトウェア > 2011年06月15日 > oJc66Nn10

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1035 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002101206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
giveaway of the dayについて
PowerDVD Part 36
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ8

書き込みレス一覧

giveaway of the dayについて
929 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 18:09:56.24 ID:oJc66Nn10
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110210/357105/Fig02.JPG

>Windowsレジストリーのデフラグ(画面2)では、断片化、ギャップのある領域、構造上の欠陥を除去してレジストリーを再作成する。

これってレジストリの、DBでいうところの削除済みフラグのバキューム処理ってこと?
それなら、やってる意味はわかるけど、効果はあるのかなぁ・・・
giveaway of the dayについて
931 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 18:48:32.90 ID:oJc66Nn10
実験マシンにインスコしてみたら、609個のエラーが出た。

>"カテゴリ","名前","説明"
>"SYS (C:)","SYS (C:)","システム ディスク ドライブにエラーが見つかりました"

詳細を開いてみても

"システム ディスク ドライブにエラーが見つかりました"

具体的にどんなエラーなのか一切示さない。
もしかしてMBRにブートセレクタを組み付けてるのをエラーと見なしてるのか?
こんなんで「修復」ボタンなんか怖くて押せるかよ。

この手のソフトは、何をどう変更して、それによってどう効果があって、
どんな副作用があるのかを示さないとだめじゃん。
PowerDVD Part 36
990 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 19:50:21.23 ID:oJc66Nn10
話の流れで、それが縦と横との書き間違いだと誰がみてもわかるのに、
アスペの人は、そういう空気が読めないらしい

さすがP=2ch廃人だけあるな
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ8
964 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 21:22:19.75 ID:oJc66Nn10
金取ってもいいから、3.1JをWin7-64で使えるようにしてくれたら
2000円までなら払う。
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ8
966 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 22:00:37.96 ID:oJc66Nn10
>>965
Imagine使ってるんだけど、どうも一覧表示と単独表示との遷移が違うんだよね。

ACDSEE
 Explorerでダブクリ→画像が開く→ホイールころころで画像を変える→画像をダブクリ
  →画像の一覧が出る→ほかの画像をダブクリ→また画像が開く→繰り返す

って流れが気持ちよくて気に入っているのだが

Imagine
 Explorerでダブクリ→画像が開く→画像をダブクリ→なぜかEXIFがポップアップで出る
  →一覧を出すにはモード変更しなければならない→一覧が出る


この操作がどうにも慣れない。
Picasaは、もっと変だった。ダブクリしたポイントの拡大表示だったかな。

なんでダブクリで一覧表示に戻らずEXIF表示なんだろうか。
EXIFって、そんなに頻繁にみるものかね?
しかも両ソフトともにキーカスタマイズはできなかった。
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ8
967 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 22:14:55.31 ID:oJc66Nn10
ついでに、ACDSeeは昔から、次に開く予定の画像をあらかじめ先読みしてくれるよな。
ホイールを後に回した直後は次の画像、前に戻ったときは、ちゃんと前の画像をキャッシュする。
このキャッシュ機能をまともに実装してるビュワーアプリは、ほとんどない。

ViXだったか一部で似た機能の実装があった気がしたが、あれはインターフェースがだめすぎる。
なんでこんな簡単かつ効果絶大な仕組みを、どこも真似しないのだろうか。

3.1Jの機能で十分だからWin7-64でちゃんと動くものに乗り換えしたいのに、
3.1Jの基本機能を満たすビュアーに出会えない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。