トップページ > ソフトウェア > 2011年06月15日 > fbUOwTqK0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1035 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0320000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
690
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の120

書き込みレス一覧

Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の120
690 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 01:43:38.83 ID:fbUOwTqK0
【質問】
 ・選択文字列を右クリックメニューから検索ボックスに入力するアドオンはありますか?
  既に検索ボックスに文字列が入力されていたら、半角スペース+選択文字列を送りたいです。
  (検索ボックスに選択文字列を送るだけで、検索は実行しなくていいです。)
【UserAgent】
 ・Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.17) Gecko/20110420 Firefox/3.6.17 YTB730
【導入しているプラグインとそのバージョン】
 ・IE Tab Plug-in
  Java(TM) Platform SE 6 U26
  MicrosoftR Windows Media Player Firefox Plugin
  Mozilla Default Plug-in
  Shockwave Flash
  Silverlight Plug-In
続きます。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の120
691 :690[sage]:2011/06/15(水) 01:54:50.26 ID:fbUOwTqK0
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・Adblock Plus 1.3.8 / Add Bookmark Here 2 3.6.20101102
  AutoAuth 2.1 / Cache Status 0.7.10
  CacheViewer 0.6.3 / Configuration Mania 1.14.2011050202
  Context Search 0.4.6 / Custom Buttons 0.0.5.4
  Default Full Zoom Level 4.5 / Easy Youtube Video Downloader 4.1
  Extended Cookie Manager 0.9 / Find Toolbar Tweaks 2.2.0
  Greasemonkey 0.9.5 / IE Tab 2 (FF 3.6+) 3.5.9.1
文字数エラーが出るので続きます。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の120
692 :690[sage]:2011/06/15(水) 01:56:27.62 ID:fbUOwTqK0
  IE View 1.4.5.1 / IME and DiMENSiON 3.0.4
  InfoLister 0.10.3 / Minimize On Start and Close 1.3.2
  Organize Status Bar 0.6.4 / Popup ALT Attribute 2.0.2011040501
  Restart Firefox 0.5 / Screengrab 0.96.3
  SearchBox Sync 1.4.0 / SearchLoad Options 0.6.3
  SearchWP 2.4.2 / Sidebar Bookmark Selector 2.3
  Symantec IPS 2.0 / Tab Mix Plus 0.3.8.6
  Unsorted Bookmarks Folder Menu 2.3.2 / userChrome.js 0.8
  Yahoo!ツールバー 7.3.1.2011052720 / テキストリンク 4.0.2011021601
【使用しているテーマ】
 ・デフォルト

もしなければアドオンではなくて、userChrome.jsで動くスクリプトでもいいので、
知っている方いましたら教えてください、よろしくお願いします。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の120
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 02:08:49.93 ID:fbUOwTqK0
>>726
KeySwap
操作は簡単だけどウインドウズのレジストリを変更するので注意。


>>736
日付などを元に何かをする場合、パソコンを使わない(電源オフ)日があって
たまたまその日がメールの送信日とかそういう事も考えると、Yahoo!あたり
のアカウントを取得して、カレンダー機能から「リマインダー(作業日や記念日)
をメールやブラウザやメッセンジャーなどで教えてくれる。」
を設定した方がいいと思うけど、それでもPCに入れておくソフトでいいのかな?

それでもという事なら探してみるよ。
(窓杜にあったような気がするんだけど今探したら見つけられなかったから後日。)
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の120
694 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 02:09:52.98 ID:fbUOwTqK0
>>693は誤爆です、すみませんでした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。