トップページ > ソフトウェア > 2011年06月15日 > YJaF2HfG0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1035 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100110100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Exact Audio Copy β12

書き込みレス一覧

Exact Audio Copy β12
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 13:42:15.08 ID:YJaF2HfG0
超初心者です。
わかりづらい内容だとは思いますが、お願いします。


エンコーダにflacを使いCDからHDDに取り込むと
〜〜.wav
〜〜.cue
というファイルが作成され、このままだと再生できません。
そこでcueをメモ帳で開くと、ファイル参照先が〜〜.flacになっています。
これを.wavに書き換えてあげれば問題なく再生できるのですが、やはり面倒です。

この書き換え作業をしたくないのですが、解決策はありますでしょうか?

※wavで取り込んでしまったのかな? とも思いましたがメタデータを入れられるので、多分flacなのだとは思うのですが・・・。
Exact Audio Copy β12
154 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 16:14:04.11 ID:YJaF2HfG0
>>153
確認した所、そちらは.flacにしてありました。
取り込み方が間違っているのでしょうか

アクション→CDイメージをコピーしCUEシートを作成→圧縮
としています。
この後、保存先を聞かれるのですが、この時のファイル名は〜〜.flacとなっています。
ですが、決定し取り込みが始まると〜〜.wavになってしまっているのです・・・。

EACのverは1.0 beta2です。
Exact Audio Copy β12
159 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 17:27:20.65 ID:YJaF2HfG0
>>155
見事.flacにできました!
が、0.95beta4では.flac.flacとなってしまいます。
0.95beta2だと回避できるようなのですが、簡単に見つかるDLサイトが消失の模様(よくある外人の女の子のサイトに)
0.95beta2を今でもDL出来る場所はないでしょうか?

>>156
ありがとうございます。
メタデータの変更ができるので、おっしゃる通りだと思うのですが、
cueシートを変更しないと再生できないのが手間で解決したい状況です。
Exact Audio Copy β12
161 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 19:06:19.94 ID:YJaF2HfG0
>>160
おかげさまでDLすることができました!
本当にありがとうございます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。