トップページ > ソフトウェア > 2011年06月09日 > JvVRMUxG0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1076 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0015000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その38

書き込みレス一覧

LAMEコマンドラインオプションを語れ!その38
931 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/09(木) 02:57:07.09 ID:JvVRMUxG0
128kbpsですらjoint stereoの効果が分からない聴力の上に波形厨とは重症だな
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その38
938 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/09(木) 03:19:18.49 ID:JvVRMUxG0
128kbpsでシュワシュワ的アーティファクトが気になるようなサンプルなら間違い無く分かる
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その38
939 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/09(木) 03:22:01.27 ID:JvVRMUxG0
たとえば
ttp://lame.sourceforge.net/download/samples/iron.wv
を128kbps CBR -m sと-m jで比較してみると容易に分かるはず
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その38
942 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/09(木) 03:30:54.81 ID:JvVRMUxG0
('A`)
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その38
945 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/09(木) 03:36:52.73 ID:JvVRMUxG0
だからさあ
君は926で高音域のシャリシャリと言っているだろう
この手のノイズはmp3でビットレートが足りない時に発生する典型的なアーティファクトなのだよ
そのようなアーティファクトが気になる状況で圧縮率を下げる-m sを使うというのは
自分で自分の首を絞めてるようなもんだから重症だと以下略
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その38
949 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/09(木) 03:50:00.49 ID:JvVRMUxG0
>わたしはどのようなソースで確認したとはいっていません
128kbps stereoでエンコードすると高音域がシャリシャリするソースだって自分で言ってるのにアヒャー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。