トップページ > ソフトウェア > 2011年06月04日 > mtTGxqNU0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000222000000100002312



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の120
Mozilla Firefox SS晒しスレ3
Mozilla Firefox Part159
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ15

書き込みレス一覧

Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の120
214 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 08:37:04.62 ID:mtTGxqNU0
中略するくらいならいっそURLバー非表示にするな
Mozilla Firefox SS晒しスレ3
327 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 08:39:49.37 ID:mtTGxqNU0
☆29か…KO数なら相当なハードパンチャーだな
Mozilla Firefox Part159
717 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 09:22:29.00 ID:mtTGxqNU0
じゃあFirefox4使わなきゃ解決だな
やったな!
Mozilla Firefox SS晒しスレ3
328 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 09:53:51.05 ID:mtTGxqNU0
感想だけじゃアレなんで自分のも貼るか
前貼ったのと変わり映えしないけど
http://uproda.2ch-library.com/3850557c7/lib385055.jpg
http://uproda.2ch-library.com/385057yLU/lib385057.jpg
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の120
222 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 10:39:50.08 ID:mtTGxqNU0
いい切り替えしだったんだから教えてやれよw

>>217
cssで
#urlbar{ background-color: xxxxx !important; }

xxxxxのところにredとか好きな背景色を入れる
Firefox css でググれば参考になるものが山ほど当たって便利
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の120
224 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 10:47:38.78 ID:mtTGxqNU0
>>223
ごめん言葉足らずだった
まだクレヨンを引っ張ったレスして後を濁すくらいならいっそ教えてやれよと思っただけで他意はないんだ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ15
721 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 17:58:04.98 ID:mtTGxqNU0
cssじゃURLバーのあるところと同じ場所に表示させることはできるけど
URL内に表示させる機能を持たせることは無理
逆に考えてみると怖すぎてできないのも当然と納得できるかと
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ15
726 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 22:12:03.30 ID:mtTGxqNU0
・cssネタで妙案を欲している
・userChrome.js、greasemonkeyに当てはまらない

どちらの観点からでもお門違いだからじゃね?
やりたいことはそのアドオンで叶えられるけども
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ15
728 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 22:45:30.98 ID:mtTGxqNU0
いやまあ…ってどうでもいい流れだねこれ
スレ汚しすまん
Mozilla Firefox Part159
753 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 23:04:17.90 ID:mtTGxqNU0
踏んだけど何も起こらなくて嬉しいやら寂しいやらだった
Mozilla Firefox SS晒しスレ3
339 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 23:14:18.68 ID:mtTGxqNU0
>>338
知らんからググってみたけどメニュー項目にアイコンを追加するアドオンのこと?
もしそうならアドオンの説明に「積極的に本体テーマを使うようにしたため」とかあるし、
rein以外でも起こりうるから報告するならこっちに不具合としてじゃね?
全てのテーマで対応してられるか自分で何とかしてくれって俺が作成者なら思うかもしれんが…
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の120
262 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 23:41:43.72 ID:mtTGxqNU0
スルー検定って二次試験もあったんだな
俺もっと勉強するよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。