トップページ > ソフトウェア > 2011年06月04日 > RzjaNJue0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110000305



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
☆彡 ffdshow(本家) vol.13 ☆彡
☆彡 ffdshow-tryouts vol.24 ☆彡

書き込みレス一覧

☆彡 ffdshow(本家) vol.13 ☆彡
317 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 16:16:27.39 ID:RzjaNJue0
ttp://www.mag2qa.com/qa6783747.html
質問者とは別人だけど問題が同じ

Win7ultSP1 64bit  rev3866
H264のほかにもWMVとかも選択肢に出てこない

VFWの設定画面のバージョン情報のバージョンの詳細を見ると
通常であればライブラリごとに
libavcodec.dll,libmplayer.dll,xvidcore.dll,ff_x264.dllとか色々出てるんだろうけど
なぜかffmpeg.dllが一つあるだけ・・・
☆彡 ffdshow(本家) vol.13 ☆彡
318 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/04(土) 17:10:32.26 ID:RzjaNJue0
DXVAにはクラシックアイコンないのかー
32Bitと64Bitで分けてたんだけど。

そもそもff_x264.dllインストール先にもsystem32にもSyswow64にも見当たらないし・・・
☆彡 ffdshow(本家) vol.13 ☆彡
319 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/04(土) 22:16:29.34 ID:RzjaNJue0
解決
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1299337855/83
そもそもまたスレ間違ってたのか
お騒がせしました
☆彡 ffdshow-tryouts vol.24 ☆彡
404 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 22:31:46.89 ID:RzjaNJue0
エンコード削られまくったんだな
しばらく更新しないとこういうことが起こるから・・・
やれやれ

DXVAてクラシックアイコン無いの?
32Bitと64Bitで分けてたんだけど

自分はDXVAは設定でハードウェアアクセラレーションのところのチェック入れて動いた
インスコして無いなら別問題
>>399
☆彡 ffdshow-tryouts vol.24 ☆彡
405 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 22:57:20.48 ID:RzjaNJue0
changelogどこにあるんだろ
エンコーダがあるバージョンまで戻そうかと思うんだけど>>83の日付からして3631かな?

あとicl10が3853までしか出てないけどなんでだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。