トップページ > ソフトウェア > 2011年05月24日 > boqD2gYY0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/987 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011010102000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Mozilla Firefox Part158

書き込みレス一覧

Mozilla Firefox Part158
931 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 08:15:28.58 ID:boqD2gYY0
今気づいたんだが
HWアクセラレーション有効だとブラウザ見てるだけでクロック最高になるんだなw
HD5670が775/1000張り付きってテキストサイト見てるだけなのにおいおい
Mozilla Firefox Part158
936 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 09:15:33.04 ID:boqD2gYY0
ちょろめのほうが両手を均等に使う分やや楽だなw

Mozilla Firefox Part158
941 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 11:37:04.32 ID:boqD2gYY0
>>938
FlashのHW支援じゃなくてブラウザのだよ?
GPU-Zで監視してみて
Mozilla Firefox Part158
949 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 13:38:36.66 ID:boqD2gYY0
>>944
ブラウザを閲覧時に静止状態でなんかつかわないでしょw
ほんのちょっとのスクロールでも何かしら動かしてたらずっとクロック高いままだよ
ちなみに電力もHD5670で静止状態から10Wも上がってる
Mozilla Firefox Part158
960 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 15:13:37.33 ID:boqD2gYY0
>>953
言い方が悪かった
マウスを止めたら157に落ちるよ
だけどちょっとブラウザ動かしたらすぐに上がるってこと
ブラウザ閲覧時は静止させてる時間より動かしてる時間のほうがはるかに多いだろ?

>>956
全てのページでそうなるが

自体にブラウザにHWアクセラレーション利かせてるんだからページなんて関係ない
Mozilla Firefox Part158
961 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 15:14:12.14 ID:boqD2gYY0
↑日本語おかしくなった
ブラウザ自体に


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。