トップページ > ソフトウェア > 2011年05月24日 > 5n5MEvlt0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/987 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003101210001009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Disk Copy】EASEUS その2【Todo Backup】
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ
【バックアップ】 Acronis True Image part47
フリー圧縮解凍ツールExplzh Part13
giveaway of the dayについて

書き込みレス一覧

【Disk Copy】EASEUS その2【Todo Backup】
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 12:07:59.80 ID:5n5MEvlt0
>>232
移植成功したら、警告が出てるドライブは重要データ保存用に使うのは怖いから
メインHDDの定期バックアップ用にどうぞーToDoで定期バックアップさせとけば安心よ

メインHDDが万一壊れたとき、おんぼろ警告ドライブから復旧できるし
おんぼろ警告ドライブが壊れても新バックアップ用HDD買ってこればいいしねー
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ
914 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 12:42:50.56 ID:5n5MEvlt0
SoftMaker Office 2008これ結構良いかも

【Disk Copy】EASEUS その2【Todo Backup】
235 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 12:51:33.93 ID:5n5MEvlt0
状態
HDD1
 パーティション1 WindowsXP
 パーティション2 倉庫

これでパーティション1バックアップしてから2000入れてみた

状態
HDD1
 パーティション1 Windows2000
 パーティション2 倉庫

ここでまたパーティション1バックアップしてみた。
バックアップイメージはパーティション1のXPと2000がある。


レストア時指定
HDD1
 チェックマーク パーティション1
 パーティション2 倉庫

これで2000とXPを好き放題きれいにリカバリできた。
【Disk Copy】EASEUS その2【Todo Backup】
236 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 13:09:57.45 ID:5n5MEvlt0
http://dottech.org/category/freebies/dottech-promo
無料プロモーション中

ToTo Backup Pro
Partition Master Pro

両方今無料プロモやってる。使い慣れてる人は上位機能使えてオススメ。
初めての人は通常版の方がシンプルで使いやすいと思います。

【バックアップ】 Acronis True Image part47
948 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 15:11:08.11 ID:5n5MEvlt0
>>947
ファイル読めないの意味がわからないっす

BBSで第三者からのアドバイスが欲しい場合、詳細なエラーメッセージの内容くらい書きましょうよ。
そうすればパワーユーザーの人が助けてくれるかもしれません。
【バックアップ】 Acronis True Image part47
953 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 16:01:53.26 ID:5n5MEvlt0
よくわかんねーけどRAID対応怪しそうだなぁTrueImage

http://forum.acronis.com/forum/4678
http://forum.acronis.com/ja/forum/4886

データ破損してる人もいるみたいね。


おらのスキルだとRAIDはバックアップと復旧ややこしすぎて普通に定期バックアップするよりリスク高いと思って
問題出る前にRAID1やめちまったから正直よくわからん・・夜にはパワーユーザーも帰ってくるだろうしそれに期待しよう
フリー圧縮解凍ツールExplzh Part13
678 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 16:21:01.83 ID:5n5MEvlt0
WindowsXP 32bit SP3
Explzh 5.77

落ちない
【Disk Copy】EASEUS その2【Todo Backup】
239 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 17:20:59.80 ID:5n5MEvlt0
すごい簡単な英語ばかりだしあまり日本語化の意味ないと思っていたが
初めてのソフトだとやはり抵抗感少ない日本語化のほうがいいのかもね。

2.5home日本語化を出してくれてるからそれで慣れてからproに行くと良いかもしれない。
homeは基本的機能のみで使いやすいし、それが日本語だとさらに抵抗感ないからね。
home日本語化はバックアップソフトとして一番簡単に使える。

そんで多分home日本語で慣れたら、一般的な英語力あれば何も問題なくpro英語版使えると思う。
giveaway of the dayについて
792 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 21:21:36.73 ID:5n5MEvlt0
2chブラウザや、MediaplayerClassic終了させるときに

0X????????の命令が0x????????のメモリを参照しました。メモリが「written」になることはできませんでした。

ってPC起動時間ある程度過ぎると100%エラーが出る原因ずっと調べてたら、
Bandicamを常駐から外したら出なくなった・・・やってくれるぜ・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。