トップページ > ソフトウェア > 2011年05月24日 > /X8qiQKF0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/987 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020011000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Mozilla Firefox Part158

書き込みレス一覧

Mozilla Firefox Part158
942 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 11:43:14.80 ID:/X8qiQKF0
>>931
カタいくつ?
ふと気になって自分の確認したら、俺のは逆に再生支援でクロックが400/900に固定されちゃう問題が再発してたorz
HD5670のカタ11.5
Mozilla Firefox Part158
944 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 11:51:51.87 ID:/X8qiQKF0
自己レス。裏でchromeがニコ動一時停止状態だった。
閉じたらちゃんとアイドル157/300に戻ってfirefoxでページ移動しても775/1000から少ししたらちゃんと157/300に戻った。
つべとか見るときはちゃんと400/900固定になる
Mozilla Firefox Part158
953 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 14:46:42.30 ID:/X8qiQKF0
>>949
それでも張り付き状態にはならないよ。合間に157/300にちゃんと落ちる
画面小さいの?
Mozilla Firefox Part158
969 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 15:33:57.85 ID:/X8qiQKF0
グラボの能力が775/1000まであるんだから「張り付いたまま」なら困るけど
その能力使ってくれたほうがいいじゃない。
俺はHD5670わざわざ買ったのにずっと157/300のままのほうがイヤだよ。
能力のあるカードをわざわざ能力低いまま使いたいって特殊な使い方ならアクセラレーション切ればいいだけだし。
もしくはカタのプロファイルでブラウザ閲覧のときのクロックを制御すればいい。

と個人的には思うけどなあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。