トップページ > ソフトウェア > 2011年05月21日 > lxvQGvItP

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000001020127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
PowerDVD Part 36
動画再生ソフト Part22
【HTPC】動画を高画質に再生しよう Part3【DxVA】

書き込みレス一覧

PowerDVD Part 36
560 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 00:47:57.63 ID:lxvQGvItP
満タンに入れたら900km以上余裕で走るHV車も
高速でびんびん走る車も、
ホームセンターで色々買ってまとめて運べるワンボックス車も

所有する車は多い方がいい

ってかww   きめーなw

PowerDVD Part 36
574 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 18:44:16.10 ID:lxvQGvItP
>>570
7(笑) VISTA(爆笑)

動画再生ソフト Part22
779 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 20:52:19.91 ID:lxvQGvItP
>>774
MPC-HC
ISO化したBD、DVDほとんどOK

BDのAVATARもSALTも何もかも
音声はDTS-HDなどの最高グレードトラック、字幕は日本語を選んでバッチリ再生可能
(今のところ一つだけ例外、BDのSHERLOCK_HOLMESだけは何故かメインチャプターに逝かず
特典映像部分しか再生できない、これだけはpowerDVD9-3DというLGドライブのオマケの
バンドルソフト使用)


ただしグラボ・コーデック・フィルター類の準備などの環境整備や
環境に合わせた設定はちとややこしい

動画再生ソフト Part22
780 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 20:55:24.20 ID:lxvQGvItP
あ、ISOを再生する場合は仮想ドライブソフトが必須だが
PowerDVD Part 36
580 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 22:08:01.83 ID:lxvQGvItP
>>576
つーか、気になる内容だからレス

別マザーなら問題が出ない、ということなら
ASUS M4A89GTD PRO/USB3(のサウンドチップセット?)とAVアンプの相性
としか言いようがないが、、、

つか、ホントに設定とか全く同じになってるか?

HDMI音声出力の場合は、音声デバイスは直接グラボの音声ドライバ指定なんだっけ?


【HTPC】動画を高画質に再生しよう Part3【DxVA】
559 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 23:21:29.91 ID:lxvQGvItP
ffdshowDXVAはBD再生時に字幕表示機能あたりにバグがある...というか
MPC-HCとの相性?に問題ありのような気がする
うまく逝かないBDタイトルが少なくない
で、ここの所字幕表示はMPC-HC本体の機能を使用していて全般に快調だが、
まぁフリーソフトは色々あるね

動画再生ソフト Part22
786 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 23:51:26.38 ID:lxvQGvItP
>>785
Virtual Clone Driveってのを入れてみろよ
なんでそういうの使おうとしないのかねェ
猿でも使えるほどカンタンだぞww



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。