トップページ > ソフトウェア > 2011年05月17日 > uVT02+L90

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/927 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000022000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Google日本語入力 サジェスト12候補目
復元サルベージソフト総合7

書き込みレス一覧

Google日本語入力 サジェスト12候補目
336 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/17(火) 01:56:24.66 ID:uVT02+L90
サジェストをコントロールしたいな。。
いい方法ないか
復元サルベージソフト総合7
869 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/17(火) 17:46:36.06 ID:uVT02+L90
スレチだとは思いますが適当なのがなかったのでこちらに失礼します。
外付けHDD購入→内蔵のデータを移行→CドライブのOS再インストール→外付け再接続→マイコンで見えない(未割り当て)。
メーカーに問い合わせたら「そんな症状聞いたことがない。ハードの修理(交換)はできるけどデータのことは知らん」って言われました。


復元サルベージソフト総合7
870 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/17(火) 17:47:03.32 ID:uVT02+L90
色々試してR-studioである程度データが復旧できそうなんですが、
(請求してもらえるかもらえないかではなく、)
メーカーにソフト代を請求するのはどう思いますか?
この自分の考え方(クレーム内容)は一般からズレているありえない内容なのかどうなのかという判断ができなくて。。。
買ったばかりのHDDといえども無理?
復元サルベージソフト総合7
875 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/17(火) 18:32:22.11 ID:uVT02+L90
>>871-874

そうですよね。ありがとうございます。
メーカーホームページに赤い字でデータは保証してないって書いてあるのに
黒い字ばかり読んでて気付きませんでした。。。
初めての経験でテンパり過ぎました。
頭冷やしてまいりますorz
復元サルベージソフト総合7
876 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/17(火) 18:34:31.35 ID:uVT02+L90
もう一つお聞きしたいのですが
r-studioを買うなら日本の5.1と英語の5.4はどちらが良いのでしょうか。
5.3は微妙な感じの書き込みがありましたけど5.4試された方いませんか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。