トップページ > ソフトウェア > 2011年04月28日 > T00/9KqA0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1085 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000111004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
アウトラインプロセッサ Part17
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その38
PDF作成・変換ソフト。Part 6

書き込みレス一覧

アウトラインプロセッサ Part17
786 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 14:24:17.89 ID:T00/9KqA0
存在しないフォルダ、ファイルをツリーに追加でき、文章と関連付けることができる
。その機能だけを見ると、アウトラインプロセッサと言えないことはない。

文章の構造としてのツリーと、ファイルを管理するものとしてのツリーが、1つのツ
リーに混在することになる。文章のアウトラインとフォルダの構造の区別がつかない


ツリー形式でアプリケーションを登録するランチャーとしては良いと思う。色使いは
万人受けしないかも知れんが、俺はなんだかノスタルジックで好きだわ。
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その38
452 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 19:20:20.59 ID:T00/9KqA0
>>451
だからこそ音質を追求することに意味があるのだ。聴いてもわからないから、という
のは、本当のところはどうなのだという問題から目を背けているだけであり、本質の
隠蔽である。聴いてわからないのであれば、他に判別する方法がないのかを考えるべ
きだ。男として音質を追求するべきだ。波形を見ればよいと思います。
LAMEコマンドラインオプションを語れ!その38
458 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 20:21:47.92 ID:T00/9KqA0
>>455
いえ。べつに。
PDF作成・変換ソフト。Part 6
721 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/28(木) 21:15:26.97 ID:T00/9KqA0
>>720
CubePDF セットアップ、の途中に出てくる、BaiduIMEをインストールする、の画面で
利用許諾に同意してインストールする、のチェックを外せばよい。インストーラーが
強制的にBaiduIMEをインストールすることはなかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。