トップページ > ソフトウェア > 2011年04月21日 > zfzgdXec0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0140000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
AviUtl総合スレッド68

書き込みレス一覧

AviUtl総合スレッド68
303 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 01:31:47.31 ID:zfzgdXec0
質問す
1つの映像ファイルを編集中に、任意の選択範囲A、選択範囲B、選択範囲C、、と編集中の映像ファイルを閉じずに
連続して書き出すことってできないんでしょうか?
AviUtl総合スレッド68
306 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 02:05:40.91 ID:zfzgdXec0
>>303
選択範囲を書き出すには、それ以外の部分をカットしないとダメですよね
ということは、1つ書き出したら編集中の映像を閉じなきゃいけないし、また元ファイル開いて、選択範囲作って書き出して、、って流れになると思うんですが
あれ?できる?
AviUtl総合スレッド68
308 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 02:09:35.76 ID:zfzgdXec0
>>306は>>304の間違いです・・・
AviUtl総合スレッド68
311 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 02:21:48.67 ID:zfzgdXec0
>>310
そんな感じです、分かりづらくてすいません
A,B,Cがあったらそれぞれ全部、不要なパートをカットしつつ個別に、かつ同時に書き出せたらなと思ったんです
A残してBCカットして書き出し、B残してACカットして書き出し、ってやるのが面倒なので
AviUtl総合スレッド68
314 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 02:30:55.87 ID:zfzgdXec0
>>312
あ、もしかして選択範囲作ったら、もうそこだけが書き出し対象になってるんですかね・・・
要らない部分はカットしなきゃ全部書き出されちゃうって思いこんでました
ちょっと試してきます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。