トップページ > ソフトウェア > 2011年04月21日 > ZBZbjcBG0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000111000000001000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
360
KeyHoleTV・製造3代目
bbs2chreaderスキンスレッド part5
【だえもん】DAEMON Tools★2【デーモン】
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の118
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ15

書き込みレス一覧

KeyHoleTV・製造3代目
603 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 00:55:06.42 ID:ZBZbjcBG0
やる気はあるようだな。
>2011年4月13日(JST) 苫米地氏の運営費用の軽減とKeyHoleTVの継続を行うために寄付を募集しています。
bbs2chreaderスキンスレッド part5
76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 04:07:03.80 ID:ZBZbjcBG0
>>75
lego-exのフォルダに色々なスタイルの各フォルダ、ファイルを入れるだけ。
style-list.txtを自動で読み込んでくれるので、
あとはlego-exのオプションで追加されたスタイルを選ぶだけ。

もし、config.jsで設定する場合は、75,76行目を例えば、

const Alt_valueSkinStyle = 0; // スタイル名(ex) ("lego-ex"=0, "lego-ex(軽量)"=1, "本家ライク"=2, "mix ライク"=3", "colleもどき"=4, "twitterもどき"=5, "chaikaデフォもどき"=6, "切り替えスタイル"=7)
const Alt_nameSkinStyle = "lego-ex"; // スタイル名(ex) ("lego-ex", "lego-ex-light", "smorgas", "mix", "colle", "twitter", "Default", "switch")

と書き換えて、Alt_valueSkinStyleの値とAlt_nameSkinStyleのスタイル名を変更する。
colleもどきを設定するなら、

const Alt_valueSkinStyle = 4;
const Alt_nameSkinStyle = "colle";

とする。
追加された各スタイルの番号は、style-list.txtにリストされた順で4、5、6・・・・・・と割り振られるから、
合わせないと、スキンの読み込み失敗と表示される。
【だえもん】DAEMON Tools★2【デーモン】
584 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 05:52:43.10 ID:ZBZbjcBG0
>>583
設定の全般タブ辺りに無いの?自動起動って項目。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の118
170 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 06:29:34.88 ID:ZBZbjcBG0
>>161
とりあえず、スタートアップを確認。
あと、タスクにFirefoxを起ち上げるようなものがスケジュールされてないか確認。
他には、Firefoxのショートカットに起動時の大きさが最小化に設定されてないか、
アドオンに不審なものはないか、などかな。
システム起動直後からプロセスにあるなら、上の2つが怪しいのだが。
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ15
360 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 15:57:07.02 ID:ZBZbjcBG0
>>355
俺も項目増やしてアレンジして使ってるぞ。
英語版Googleで使えなくなってたから、ヤバいなと思ってたところだったんだが、
こんなに早く変更されるとは思わなかった。
あとGoogle++もダメ。Colorful Searchも酷いことになってるんだ。困った。
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ15
366 :360[sage]:2011/04/21(木) 23:54:30.05 ID:ZBZbjcBG0
>>355
充実バーはgbarの部分をgbzに変更、var set = [ 〜 ]内の各項目名に半角空白追加、
#utilityLinks a{ 〜 }の中のline-height:1.6em;の下にtext-decoration: none;の1行追加でいけることが分かった。

Colorful Searchはpadding = "20px";をコメントアウトでどうにかなるようだ。
これはGoogle++の同様の部分でもおそらく有効だろう。
残念ながら、Google++の方は肝心の部分の改造法が分からず、動いてないが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。