トップページ > ソフトウェア > 2011年04月21日 > GVy0aEpU0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001121100100000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Opera総合スレッド Part163
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part6

書き込みレス一覧

Opera総合スレッド Part163
295 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 06:41:16.53 ID:GVy0aEpU0
Operaだと痛いニュースとかすごく重くない?
なんでこんなに縦長のページに弱いんだろ。
個人的にこれがなければ不満は殆どないんだけどなぁ……。
Opera総合スレッド Part163
304 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 07:57:10.69 ID:GVy0aEpU0
>>303
自分も同じ症状です。
環境も同じく11.10でWindows7 64bit

11.10をスタンドアローンで入れて試してみても重いですね。
(正確には、インスト直後に>>297のURLを入れればそれほど重くないが、
何も設定せずすぐ閉じて、また起動し直して試してみるともう重い症状になってる)

なんだろ、OSによって症状が出やすいとかあるのだろうか。
Opera総合スレッド Part163
308 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 08:28:11.82 ID:GVy0aEpU0
>>307
ちなみにOSは何ですか?
読み込み中気持ち重いというより固まるくらいだから、
やっぱり環境なのかなと思うけど、何が影響してるのかさっぱりですねぇ……。
Opera総合スレッド Part163
311 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 08:42:53.09 ID:GVy0aEpU0
>>310
新規スタンドアローンインストールで試したけど上で書いたようにダメっぽいですね。
最近使ってなかったXPのネットブックでちょっと試してみます。
Opera総合スレッド Part163
312 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 09:54:42.12 ID:GVy0aEpU0
ちょっと古いUMPCとネットブックで>>297試した結果、
最初の読み込みは少し重いものの>>307のように読み込みが終わればさくさくでした。
OSはどちらもXP SP3 32bit、Operaは11.10

ネットブックのスペックで問題ないようなので、
OSというか64bitが影響しているように思えるなぁ。

ちなみに縦長ページがダメなPC環境は、
OS:Windows7 Home Premium 64bit
CPU:Athlon II Dual-Core P320 2.1GHz
Opera:11.10 2092
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part6
778 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 10:15:56.56 ID:GVy0aEpU0
flv丸々うpしてみては?
Opera総合スレッド Part163
317 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 13:56:02.17 ID:GVy0aEpU0
>>314
新規スタンドアローンと同じことだと思うけど、
一応プロファイル完全削除クリーンインストールもしてみましたがダメでした。
アンチウィルス、火壁、ディスクキャッシュ無効にしても変わらず。

とりあえず新規スタンドアローンインスト直後は問題ないのが気になりますね。
一度終了した段階で変なプロファイルが作成されて、
次起動時に設定が反映され症状が出てるような雰囲気なので。

特定環境下で妙なプロファイルが作成されてしまうバグでもあるのだろうか……。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。