トップページ > ソフトウェア > 2011年04月19日 > FTDQjknH0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1038 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000436215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
◆ohlcZqE7a6
音楽ファイル作成者 ◆ohlcZqE7a6
音楽ファイル作成者 ◆ohlcZqE7a6
【P2P】 P2P地震情報 Part4 【地震情報】
【緊急地震速報】SignalNow Express Part4

書き込みレス一覧

【P2P】 P2P地震情報 Part4 【地震情報】
315 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/19(火) 20:00:50.58 ID:FTDQjknH0
P2P地震速報と緊急地震速報用の音声ファイルについて、更新しました。(Ver.8)
音声でのメッセージがほしいと思っている方は、よろしければご利用ください。

http://www.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader1656
※なお、うpローダーの都合上、DLにパスワードをかけております。
 DL用のパスワードは、 P2P です。

【P2P】 P2P地震情報 Part4 【地震情報】
316 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/19(火) 20:03:57.87 ID:FTDQjknH0
【主な変更点】
・地震速報のメッセージの前に鳴るチャイムが、途中で右側だけ出なくなる問題を解決しました。

※特にVer.7をお使いの方は、更新をお願いします。

【P2P】 P2P地震情報 Part4 【地震情報】
320 : ◆ohlcZqE7a6 [sage]:2011/04/19(火) 20:51:02.59 ID:FTDQjknH0
>>319
そうですね。今後は、このようなトリップキーが私、音楽ファイル作成者ですので、よろしくお願いいたします。
これ以外の方からうpされたものは、DLしないでくださいm(__)m
【P2P】 P2P地震情報 Part4 【地震情報】
321 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/19(火) 20:53:27.10 ID:FTDQjknH0
トリップキーが ×
トリップが ○
【P2P】 P2P地震情報 Part4 【地震情報】
323 :音楽ファイル作成者 ◆ohlcZqE7a6 [sage]:2011/04/19(火) 21:30:29.20 ID:FTDQjknH0
>>318
>>322
喜んでいただけて嬉しいです。
まだ手をつけれてない部分も多いと思いますので、ご要望があれば改善していきたいと思いますー^^

【緊急地震速報】SignalNow Express Part4
459 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/19(火) 21:31:34.06 ID:FTDQjknH0
UPSってどんなのを基準に選べばいいかよくわからん・・・。
電源と同じ要領のUPSを探せばいいのかな?
【緊急地震速報】SignalNow Express Part4
463 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/19(火) 21:47:23.15 ID:FTDQjknH0
>>460
俺も自作派なんだが、UPSが見つからなくて困ってる。
ブレーカーが落ちたりして停電の時に、手動でシャットダウンするわずかな時間があれば十分だから、
中古の安いやつを探してるんだが、ヤフオクとかで探してみてもみんな300W位まで。
電源は600Wを使ってるんだけど、実際は400もいってないと思うから、400WのUPS
を探せばいいのだろうか?
【P2P】 P2P地震情報 Part4 【地震情報】
327 :音楽ファイル作成者 ◆ohlcZqE7a6 [sage]:2011/04/19(火) 22:00:23.57 ID:FTDQjknH0
>>326
本家の音楽をそのまま使ってますか?
それとも、私の作ったファイルを使ってますか?
【P2P】 P2P地震情報 Part4 【地震情報】
329 :音楽ファイル作成者 ◆ohlcZqE7a6 [sage]:2011/04/19(火) 22:04:25.78 ID:FTDQjknH0
まさかこのソフトだけミュートになってるとか?それはないかw
Vista以降だと、音量設定の「ミキサー」で各アプリの音量を設定できちゃいますからね〜
【緊急地震速報】SignalNow Express Part4
471 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/19(火) 22:05:28.65 ID:FTDQjknH0
やっぱ大地震だと、揺れでHDD壊れちゃうかな?(汗)
【P2P】 P2P地震情報 Part4 【地震情報】
331 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/19(火) 22:10:18.72 ID:FTDQjknH0
>>330
初めて使うソフトだと、一覧にない場合もありますよ〜
だから、オプションのテスト再生をして、鳴っている間にミキサーの一覧を見れば、表示されます。
その後はずっと一覧に表示されるのかな?
でも、そのテスト再生ができないんですもんね〜(汗)

とりあえずSP2にしてみてはどうでしょうか。
【P2P】 P2P地震情報 Part4 【地震情報】
343 :音楽ファイル作成者 ◆ohlcZqE7a6 [sage]:2011/04/19(火) 22:24:02.07 ID:FTDQjknH0
いえいえ、どういたしまして。
こちらこそ、気がつかず済みませんでした。


しかし、毎回100人以上の方にご愛用されているようですが、やはり音声無し(本家版)は嫌な方が多いのかな?(笑)
【緊急地震速報】SignalNow Express Part4
476 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/19(火) 22:27:32.63 ID:FTDQjknH0
>>475
どんだけ高スペwww
Core i7の俺でも600Wで十分なのに・・・。

最大出力を超えちゃったら、普通のPCゲームはする?と同じように切れちゃうだけじゃない?
UPSの使い方なんかも、SNEのHPに載せてくれると嬉しいなぁと超わがままを言ってみるw

ま、UPS買っても、SNEに自動シャットダウン機能がないと、本当の大きな地震が来たときは意味がないかもね・・・。
【緊急地震速報】SignalNow Express Part4
502 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/19(火) 23:48:40.13 ID:FTDQjknH0
>>501
kwsk
【緊急地震速報】SignalNow Express Part4
507 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/19(火) 23:56:13.52 ID:FTDQjknH0
>>503
あーこれか。
一回試してみたけど、最初の「緊急地震速報です。」は言ってくれるが、カウントダウンはしてくれなかった。
どこがおかしいのか、よくわからなかった・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。