トップページ > ソフトウェア > 2011年04月18日 > TlbmItCi0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/771 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000210001001003100001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part56
Mozilla Firefox 拡張機能スレ Part58
Mozilla Firefox Part155
bbs2chreaderスキンスレッド part5
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 2

書き込みレス一覧

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part56
396 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 05:21:00.94 ID:TlbmItCi0
色んな検索エンジンの検索結果から別タブでサイトに飛びたいんですが
どのアドオンに含まれた機能なんでしょうか?

「リンクを新しいタブで開く」などのアドオンでは「すべてタブで開く」にすることでしか開けず
そうすると検索ページをめくるたびにタブで開かれてしまうので・・・
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part56
399 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 05:56:19.95 ID:TlbmItCi0
>>397
設定できる所はそっちで補えますが、2ch検索などでは設定できないので困っています。

>>398
Tab Utilitiesを使っていますが、そのような機能は見当たらないような気がします。
リンクの設定項目ですよね?
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part56
400 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 06:15:52.77 ID:TlbmItCi0
>>398
できました、これの事ですか
これとはちょっと違うんですよね。
都合よいリンクだけ別タブで開いてくれるの、TMPだったと思うんですが
今更戻る気にはなれませんし。
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part56
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 10:46:45.13 ID:TlbmItCi0
そうならなきゃおかしいんですよね。TMPに戻してみてそっちで設定しても効果がなかった。
どうもプロファイルのどっかがおかしくなってんのかな。
もう一回作り直してみます。ありがとうございました。
Mozilla Firefox 拡張機能スレ Part58
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 13:53:41.55 ID:TlbmItCi0
>>42
そっちは荒らしが立てたスレで
埋まったらこっちと統合する予定ですよ、何も問題ありません。
Mozilla Firefox 拡張機能スレ Part58
68 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 16:23:22.45 ID:TlbmItCi0
皆さんマスターパスワードって使ってます?
効率と安全性の両立と聞いてSecure loginを使い始めたんですが
最初は必ずマスターパスを入力させられるはめになるので手数はあまり変わらないと思いました。
Mozilla Firefox Part155
279 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 16:33:18.75 ID:TlbmItCi0
http://hissi.org/read.php/software/20110418/SnR5T1gzZncw.html
bbs2chreaderスキンスレッド part5
39 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 16:49:37.88 ID:TlbmItCi0
すみません、lego-ex-20110112のDefaultもどきスキンで
レス安価の下部分の空白(左端)をクリックしたらそのレスが灰色でピックアップされる機能をなくしたいのですが
どこを弄ればよいのでしょうか?
Mozilla Firefox 拡張機能スレ Part58
75 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 17:14:25.97 ID:TlbmItCi0
>>71
いえいえ、Secure loginのアイコン押した時もマスターパス求められるんですよ。
標準のパスワードマネージャを使って動作しているアドオンなんで
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 2
232 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/18(月) 22:11:14.86 ID:TlbmItCi0
グリモンからuserchrome.jsに移行したという方はよく聞きますが、
逆にuc.jsをグリモンで使えるuser.jsに変換することはできるのでしょうか?

もし手軽にできるのであれば、グリモン側ですべて管理しようと思いますが・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。