トップページ > ソフトウェア > 2011年04月17日 > fw6XQdp+0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/924 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000358



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【緊急地震速報】SignalNow Express Part4

書き込みレス一覧

【緊急地震速報】SignalNow Express Part4
71 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/17(日) 22:02:23.22 ID:fw6XQdp+0
第1報が悪いとかの文句は気象庁に言うしか無いだろ
【緊急地震速報】SignalNow Express Part4
82 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/17(日) 22:12:45.04 ID:fw6XQdp+0
>>79
まずプログラミングと言ってもどの言語を使ったらいいか・・・
【緊急地震速報】SignalNow Express Part4
116 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/17(日) 22:52:10.96 ID:fw6XQdp+0
>>111
PCフリーズするのが増えそう
【緊急地震速報】SignalNow Express Part4
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/17(日) 23:08:57.47 ID:fw6XQdp+0
>>129
屋根に上がって布団にくるまる
【緊急地震速報】SignalNow Express Part4
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/17(日) 23:19:57.12 ID:fw6XQdp+0
>>135
どんだけぼろ屋なのかは知らんが今のうちに補強工事か何かするべき
外に出るにしても家にいるにしても頭を守るヘルメットかクッションはあったほうがいい
いつでも最悪のケースを考えて置かんといかんよな、今回の原発を見ると・・・
【緊急地震速報】SignalNow Express Part4
142 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/17(日) 23:22:34.22 ID:fw6XQdp+0
>>138
昔アンペア契約が低かった頃よくブレーカー落ちてPC切れまくったけど一度たりとも壊れたことはなかった。
無理にシャットダウンするより停電か電源引っこ抜くほうが良いのかもしれん
【緊急地震速報】SignalNow Express Part4
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/17(日) 23:48:54.93 ID:fw6XQdp+0
>>158
とあるカエルの震源地(マグニチュード) ってか、全然意味違うが
【緊急地震速報】SignalNow Express Part4
166 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/17(日) 23:52:24.22 ID:fw6XQdp+0
明日から何度目か分からんがプログラミング始めるか・・・
windowsプログラミングってどれ使ったらいいか分からんがとりあえずdelphiで

>>163
数万ぐらいするんだよね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。