トップページ > ソフトウェア > 2011年04月17日 > bDcBrk0r0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/924 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0101000000001110000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.136

書き込みレス一覧

気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.136
977 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/17(日) 01:57:06.50 ID:bDcBrk0r0
手動でバックアップしたのですが、漏れファイルやフォルダがないかを簡単に比較できるツールはありませんか?
一応、フォルダ構造は保ったままコピーしました。しかし、必要ないフォルダやファイルはその都度省いていき記録を取りませんでした。
ツールで比較できると楽なんですが。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.136
982 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/17(日) 03:26:31.57 ID:bDcBrk0r0
>>980
ありがとうございます。試してみます
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.136
990 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/04/17(日) 12:49:19.29 ID:bDcBrk0r0
すでにファイルがあるドライブに、他のドライブの内容を全部コピーできるツールが欲しいのですがultimate boot cd のなかにありますか?
今hdd2台 の検査中で手元にはUBCD とクノピックスしかありません。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.136
991 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/17(日) 13:10:46.99 ID:bDcBrk0r0
追記
seagateサイトから落とせるtiのぶーたぶるでぃすくもありました
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.136
994 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/17(日) 14:50:50.16 ID:bDcBrk0r0
>>990-992
seagate ti が動いたので、パーティション全体ではありますがバックアップできました。
ディスク作っておいてよかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。