トップページ > ソフトウェア > 2011年04月11日 > wsMAcCJL0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1293 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4300000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
Mozilla Firefox 拡張機能スレ Part57

書き込みレス一覧

【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
508 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 00:22:17.62 ID:wsMAcCJL0
うちは遠くでも巨大地震は出るようにしたいからM6にして
あとは自分とこの震度に設定してる
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
520 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 00:48:22.52 ID:wsMAcCJL0
>>517
予想震度はいつもKael Watcher見てマグニチュードがSignalNow Expressで出る
第1報より上がったか下がったかでさらに予想立ててる
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
521 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 00:51:19.34 ID:wsMAcCJL0
Kael Watcherに震度表示される日が待ち遠しい
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
525 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 00:59:49.38 ID:wsMAcCJL0
>>522
わかりにくかったかな?
Kael Watcherは2報、3報・・・と新しい情報出てくるから
SignalNow Expressで表示されてる第1報の予測から上がるか下がるか
わかるって書いつもりなんだけど

Kael Watcherに震度表示されれば新しい予測震度がそのまま見れて
自分で予測しなくてよくなるんだけどね
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
528 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 01:06:26.51 ID:wsMAcCJL0
>>526
Kael WatcherはSignalNow Expressのログを読み取って表示してる
SignalNow Expressのログには2報、3報・・・の分も予想震度書き込まれてる
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
529 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 01:08:31.91 ID:wsMAcCJL0
>>527
カエルちゃんあってのKael Watcherであくまで補助の範囲だと思うけど
まずかったら、きっと中の人が言ってくれるよ
Mozilla Firefox 拡張機能スレ Part57
688 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 01:20:33.01 ID:wsMAcCJL0
その心は?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。