トップページ > ソフトウェア > 2011年04月11日 > cPha6hJb0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1293 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40210000000000000000211314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2

書き込みレス一覧

【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
512 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 00:30:34.44 ID:cPha6hJb0
>>509
△ カスタマイズ
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
515 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 00:34:11.01 ID:cPha6hJb0
突き詰めれば、重要なのは自分の所が揺れるかどうかだからね。
そのためのものだし。
マグニチュードは念には念を入れたい人用かな?
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
518 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 00:41:30.26 ID:cPha6hJb0
つーか、人増えてそうだし、そろそろ
SignalNow Express に対してのことなのか、
KaeruMonitor または Kael Watcherに対してのことなのか
書くようにしないか?
長くて面倒なら SNE、KM、KW でもいいから。
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
523 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 00:52:41.60 ID:cPha6hJb0
>>519
ただ悩み処はSNEに限らず緊急地震速報の限界で誤差が大きいときもあるからね。
先日の大き目の余震は自分の所では、予想は2で実際は4。
結局、空振りだった時に「揺れなくて良かったあ」って思える心持が大事かと。
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
537 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 02:23:29.10 ID:cPha6hJb0
それ言い出したらxmlとhtml書き換えはもっとマズイことなんだけどね。
直接改変してるから。
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
542 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 02:46:23.73 ID:cPha6hJb0
時期が時期のために色んなとこで紹介されて辿り着いたPC初心者の質問と
暫定版と理解してるのかどうか知らんがSNEへの不満点をついつい言ってしまうのと
レスポンス良杉wなMonitor/Watcher作者へのレスと。。。
これが入り乱れはじめてるように感じる。
ただ、SNEあってのMonitor/Watcherだからスレ分ける程かなあ?

それはそうと>>2のwikiって編集しづらいね。
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
550 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 03:02:55.65 ID:cPha6hJb0
つーか「ぴょんた」って名前があるんだが。。。
専用スレ出来てから12回しか呼ばれていない。このスレでは1回orz
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
805 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 20:22:37.12 ID:cPha6hJb0
>>792
>>2のwiki読んだ?
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
820 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 20:58:33.62 ID:cPha6hJb0
>>814
その辺はとりあえず>>2のwikiにスタックしていくしかないんじゃね?
間借りみたいな状態だから少しどうかな?とは思うけど。
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
830 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 21:14:34.49 ID:cPha6hJb0
>>823
報告乙。ログの方はどうなってますか?
M 6.1→4.7→4.6→4.7 と変化してますか?
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
872 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 22:39:52.64 ID:cPha6hJb0
>>866
googleにお願いするんだ!
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
881 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 23:23:37.58 ID:cPha6hJb0
揺れた → 即、Hi-netのAQUAチェック って事を長年続けてると
震源位置と深さとマグニチュードで、大体だけど、どの位ヤバイ規模か見当つくようになる。

でも、地震が何時来るかは分かるようにはならないw
だからEEWソフトは有難いものなんだよね。
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
893 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 23:47:50.29 ID:cPha6hJb0
>>891
KaeruMonitor でも出るしね。
【緊急地震速報】SignalNow Express Part2
896 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 23:56:41.58 ID:cPha6hJb0
そうだね、大事なとこだけ要約して単純なFAQにする程度にしたほうがよさげ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。