トップページ > ソフトウェア > 2011年04月11日 > FhzsIq100

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1293 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003000100100000010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 2
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の117

書き込みレス一覧

Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 2
157 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 06:52:36.62 ID:FhzsIq100
たまにはCSSも晒すか
環境はFirefox4,Stylish1.1.1

/* 画像を画面の中央に */
html > body > img:only-child {
position: absolute;
top: 0;
left: 0;
right: 0;
bottom: 0;
margin: auto;
padding: 3px;
}

/* Google検索のインスタントプレビュー非表示 */
@-moz-document domain("google.co.jp"), domain("google.com") {
#vspb,
.vspi,
.vspib {
display: none !important;
}
}

/* リンクにマウスオーバーで色が変わる */
a:hover {
color:#008000 !important;
}
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 2
158 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 06:54:16.41 ID:FhzsIq100
/* 非アクティブタブ名を灰色に */
tab {
color:GrayText !important;
}
tab[selected="true"] {
color:MenuText !important;
font-weight:normal !important;
}

/* ―――――ここからスクロールバー関連 ――――― /*
/* 縦のスクロールバーを細く&背景着色 */
scrollbar > slider[orient="vertical"] {
background-color:white !important;
min-width:3px !important;
max-width:3px !important;
}
/* 横のスクロールバーを細く&背景着色 */
scrollbar > slider[orient="horizontal"] {
background-color:white !important;
min-height:3px !important;
max-height:3px !important;
}
/* マーカー着色 */
scrollbar > slider > thumb {
-moz-appearance:none !important;
border:none !important;
background-color:black !important;
}
/* 矢印非表示 */
scrollbar > scrollbarbutton {
display:none !important;
}
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 2
159 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 06:56:37.56 ID:FhzsIq100
あ、コメントアウトミスった。
正しくは
/* ―――――ここからスクロールバー関連 ――――― */
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の117
685 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 10:07:12.26 ID:FhzsIq100
コメが全くないのはまあいいとしてもfor AiOSってんならAiOSだけをいじって欲しいな
不要な要素削るのめんどい
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の117
690 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 13:11:16.21 ID:FhzsIq100
>>688
試した対応策を書かないと何を試したのか分からないし、誰の参考にもならないぞ。
後者の不具合についてはセーフモードで動かしてみて症状がなくなるようなら
何らかのアドオンの不具合と見ていいだろうけどそれがTabMixPlusのせいとは限らない。
普通はその不具合起こらないから何か原因があるはず。
ただしその症状が解決しても前者の無反応問題は多分解決しない。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の117
710 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/11(月) 20:08:51.17 ID:FhzsIq100
>>704
palemoonでもFEBE使えたはずだからバックアップしておいて試してみたら?
palemoonってアンインスト時にFirefoxのブックマークとか設定全部巻き添えにするとか聞いたからそこだけ注意としか言えん

>>708
Firefoxを再起動させる→表示→ツールバー→アドオンバーのチェックを外す
アドオンとかスクリプトで出したり隠したり切り替えしても起動直後の設定は変わらないことがある
的外れだったらごめんね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。