トップページ > ソフトウェア > 2011年04月04日 > 49Yf3QVg0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010200010011108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Mozilla Firefox 拡張機能スレ Part57
Mozilla Firefox Part153
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part56
【P2P】 P2P地震情報 Part3 【地震情報】

書き込みレス一覧

Mozilla Firefox 拡張機能スレ Part57
340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 09:39:59.05 ID:49Yf3QVg0
>>339
googleの設定がリセットされたとか無い?
Mozilla Firefox Part153
594 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 11:56:21.02 ID:49Yf3QVg0
早さを追求するならMinefieldにするからいいよ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part56
267 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 13:13:41.79 ID:49Yf3QVg0
4.0以降で、KeySnailの変なエラーが出る件ってまだ解消されてないのかな

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part56
269 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 13:36:55.08 ID:49Yf3QVg0
>>268
設定がおかしいのかと思って見直してみた
「有効」入れたら出なくなった・・・

なんだろな
Mozilla Firefox 拡張機能スレ Part57
363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 17:51:48.30 ID:49Yf3QVg0
ポップアップのブラックリスト・ホワイトリスト登録を簡素化してる感じ
ABPが入れられている事が前提っぽいけど、無くても動きそう

自分は両方入れてはいるけど、Pop-up Addonのリストは空っぽだな
【P2P】 P2P地震情報 Part3 【地震情報】
413 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 20:49:48.20 ID:49Yf3QVg0
今のはちゃんと地震の揺れとして、衝撃波+揺れで感じたから、
やっぱカスタムで5%-5%くらいが安定してるのかもしれない
Mozilla Firefox 拡張機能スレ Part57
372 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 21:56:40.63 ID:49Yf3QVg0
>>369
>>277入れてる事前提で

「タブ」→「他部を開く動作」→「以下を現在のタブの隣に開く」
の所を弄れば、多分お気に召す動きになるかと
【P2P】 P2P地震情報 Part3 【地震情報】
436 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 22:44:40.79 ID:49Yf3QVg0
オプション→地震感知情報→表示レベルを一番下(カスタム)
→表示、鳴動共に5%

にすると、かなり抑えられて良い感じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。