トップページ > ソフトウェア > 2011年04月03日 > Kc4kmPqc0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1265 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000211002002210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ>>978
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part23
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.136
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ15
Mozilla Firefox Part153

書き込みレス一覧

タブファイラー・X-Finder [ x ] Part23
867 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 14:26:38.98 ID:Kc4kmPqc0
フォーカスファイル(出来れば選択)に対して、語尾に __Ver,今日の日付 をつけて、
F:\Backup に保存(コピー)するランチャを作りたいんだけど、どういう手順がスマートなんかね
今のとこはとりあえずで、同ディレクトリにコピー → 移動って手順で、

1:Foreach:SW:0:%ComSpec% /c copy "%Variable%" "%Variable%__Ver,%DateTime:yymmdd%"
Confirm:"バックアップ","バックアップします"
1:Foreach:Move: "%Variable%__Ver,%DateTime:yymmdd%" /t "D:\Archive\-- OldVersion" /y


としてるんだけど、Confirm: か Sleep: 挟んでコピー終わるの待たないと、移動出来なくて挙動が怪しいんだよね・・・
コマンドで拡張子含めたファイル名取得出来ればいいんだけど、FocusedNameは拡張子入らないし、
ClipPath: はコピーペーストのランチャだし、あんまり入れたくなかったり・・・
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part23
868 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 14:28:17.41 ID:Kc4kmPqc0
失礼、レス内のバックアップフォルダが統一出来てなかった、その辺はスルーでw
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part23
870 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 15:55:02.34 ID:Kc4kmPqc0
>>869
希望の動作になった!dくす

やっぱりスクリプト書けると色んなもんの取得が楽そうだなあ・・・
簡単な部分だけ覚えてみるか・・・
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.136
631 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 16:28:19.14 ID:Kc4kmPqc0
>>627
>>3
★5 サーバーにブラウザでの通常閲覧以上の負荷をかけることが出来るソフト等についても答えられません。
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ15
7 :前スレ>>978[sage]:2011/04/03(日) 19:56:08.34 ID:Kc4kmPqc0
いちおつです

前スレ>>991-993
ありがとうございます。>>991-993で、書いて頂いたスクリプトを動かしてみましたが、Firefox4で希望の動作を確認しました。
(Firefox 3.6.16 常用でしたが、この機会に乗り換えようかと)

一応、そのままコピペで動作しましたが、include等のヘッダ?は要らないんですかね
最初は、前スレ>>989のスクリプトを参考に、mainとBookmarksPanel.xulとかを@includeに書いてたんですが、
消しても同じように動くみたいなので、いらないのかな
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ15
9 :前スレ>>978[sage]:2011/04/03(日) 19:57:18.88 ID:Kc4kmPqc0
あ、書き忘れましたが、Firefox 3.6.16 では動きませんでした。報告までに。
Mozilla Firefox Part153
528 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 22:50:42.34 ID:Kc4kmPqc0
Firefox4のアドオンマネジャーを開いてると、検索バーとアドレスバーまで隠れるのが不便すぎる
検索バーとアドレスバー(とブックマークバー)を残して、ページ部分にアドオンマネジャーを表示させるようなアドオンない?

Firefox3みたいに、ウィンドウ型にするのは知ってる
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part23
880 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 22:57:39.19 ID:Kc4kmPqc0
>>875
ワロタw それ怖すぎんだろw 考えただけでゾッとするわ

うちの子は、27KB だった。大体20〜30を行ったり来たりっぽいけど、
何故か11月下旬のだけ60KBあって、何かと思ったら、単にクリップフォルダにファイル大量に貼ってあっただけだった

>>878はそれじゃね
Mozilla Firefox Part153
531 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 23:33:10.01 ID:Kc4kmPqc0
>>529
おっ、やりたい事そのまま出来た。結構簡単な記述で行けたのか・・・
そのまま、ヘッダ消してフォント小さくしてみたが、userChrome.css(Stylish)が無いと、4は不便が多すぎるな
Mozilla Firefox Part153
533 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 23:39:59.16 ID:Kc4kmPqc0
まじかよ、やってみたら、タブ下だとcssいじらなくても普通に表示されんのかよ・・・w

4になってせっかくだから、タブ上UIのままにしとくかと思ってたけど、秒で考え直した


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。