トップページ > ソフトウェア > 2011年03月30日 > P2pe+/Ow0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1210000000000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
760
名無しさん@お腹いっぱい。
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part23
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part3

書き込みレス一覧

タブファイラー・X-Finder [ x ] Part23
763 :760[sage]:2011/03/30(水) 00:32:02.86 ID:P2pe+/Ow0
スクリプトを使った応用例を参考に作ればいいかなと
思って挑戦してみたら、エクセル初級のif関数ネストくらい
しかやったことが無い自分にはハードルが高く、早くも挫折しました。

クレクレ君で申し訳ないのですがIsRootFolderで分岐の正解ください
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part23
765 :760[sage]:2011/03/30(水) 01:03:36.07 ID:P2pe+/Ow0
>>764
早速、ありがとうございます!
すいません以下のエラーが出て使えないです
Microsoft JScript コンパイル エラー ';' がありません。 Line : 1 fso = new ActiveXObject"Scripting.FileSystemObject");
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part23
768 :760[sage]:2011/03/30(水) 01:49:53.52 ID:P2pe+/Ow0
>>766-767
夜遅いのに何度もすいません。別のエラーが出ました

Microsoft JScript コンパイル エラー ';' がありません。
Line : 4 WScript.Exec'%X-Finder%\tools\\LhaForge\\LhaForge.exe %selected% /e /o:"%other%\\"');

スクリプトはこうなってます

Script:JScript
fso = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
f = fso.GetFolder(WScript.Env('Other'));
if (f.IsRootFolder) {
WScript.Exec'%X-Finder%tools\\LhaForge\\LhaForge.exe %selected% /e /o:"%other%\\"');
} else {
WScript.Exec'%X-Finder%tools\\LhaForge\\LhaForge.exe %selected% /e /o:"%other%"');
}
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part23
770 :760[sage]:2011/03/30(水) 02:04:52.58 ID:P2pe+/Ow0
>>769
す、すいませんでした!
専ブラの文字列置換が思わぬところで発動して
括弧を神隠してたみたいです。

動作しました。こちらの勘違いで手間取らせてしまい申し訳ないです
他の人もスレ汚し申し訳ありませんでした。
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part3
970 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/30(水) 23:21:02.64 ID:P2pe+/Ow0
このスレではないけど作者ぽい名無しはいたなあ
外部ツールとの連携で不満書いたら次の更新あたりで治ってた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。