トップページ > ソフトウェア > 2011年03月12日 > 2Af0ZauK0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/720 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000012100010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part2
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part23
【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part11

書き込みレス一覧

Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part2
855 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 08:15:51.62 ID:2Af0ZauK0
根本的にジェスチャ動作を間違い得ていると見た
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part23
616 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 14:46:33.46 ID:2Af0ZauK0
画像サイズ並べた ViewSize.ini とか作って、ツールバーで▼プルダウン(アイコン欄に+)させたり
ツールフォルダに Extra:ViewSize.ini とか仕込む

我が家の仕込みはこんな感じ
ttp://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk003923.png
ツールバーと右クリックにそれぞれ一個ずつ入れてる
【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part11
794 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 15:03:34.89 ID:2Af0ZauK0
>>792
ギリギリが原因というか、そのコンテナをどうやって作ったかによる
そのドライブで直接ぶち上げたなら断片化しまくってるからアウトだし、余所で作ってサイズ予約して移動しても2断片化は避けられない
抑もギリギリで使うならコンテナにする意味がない。ボリュームで暗号化しとけ
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part23
618 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 15:13:36.26 ID:2Af0ZauK0
1ボタンで順番に変えたいならswapを使う

set:tsize1=120,80
set:tsize2=120,160
set:tsize3=240,160
set:tsize4=240,320
set:tsize5=
予め↑な環境変数を適当に作っておき、

swap:tsize5,tsize4
swap:tsize4,tsize3
swap:tsize3,tsize2
swap:tsize2,tsize1
swap:tsize1,tsize5
Set:ImageSize=%tsize1%
を押せば順番に入れ替わる
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part2
860 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 16:26:47.03 ID:2Af0ZauK0
XPの方はXWheel相当品とか入れてんじゃないの
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part2
865 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/12(土) 20:58:33.92 ID:2Af0ZauK0
ベータ版なら見られるぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。