トップページ > ソフトウェア > 2011年03月02日 > gmpwUDw40

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000021000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【質問歓迎】Mozilla Firefox 拡張機能スレ Part56
Mozilla Firefox 拡張機能質問スレッド Part4
bbs2chreader/chaika Part30

書き込みレス一覧

【質問歓迎】Mozilla Firefox 拡張機能スレ Part56
617 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 01:15:06.00 ID:gmpwUDw40
上位バージョン(しかもベータ段階)で上書きされたプロファイル)を更に下位バージョンで上書きするなんて無謀すぎ
今後何が起こっても一切文句を言ってはいけない
Mozilla Firefox 拡張機能質問スレッド Part4
715 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 11:05:02.67 ID:gmpwUDw40
>>714
>greasemonkeyだと、HTMLの構文解析後に発動するため、
>どうせ消してしまう部分の画像なのにダウンロード走るなどして重くなってしまいます。

本当に試してから言ってるの?
GreasemonkeyはDOMContentLoaded=画像が読み込まれる前のタイミングで発動するはずだが
Mozilla Firefox 拡張機能質問スレッド Part4
716 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 11:31:47.89 ID:gmpwUDw40
>>715
違うか
読み込み終了を待たないというだけで読み込み自体は非同期に発生するから防げないのか
Mozilla Firefox 拡張機能質問スレッド Part4
719 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 12:29:26.67 ID:gmpwUDw40
>>718
userChrome.jsを使って処理するしかないんじゃないかな
nsIObserverServiceでhttp-on-modify-requestを監視して画像のリクエストを一旦全てブロック
その間に所望箇所をDOM上から削除して、その後で改めてリクエストを出す、とか

リクエストをブロックするのはnsIRequest#cancel
再度出すのはDOM上からimg要素を一旦削除→再追加するのがお手軽かと(試してないので自信なし)
本当ならsuspend→resumeといきたいところだけど、それでは止められないらしい
http://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=8033

adblock#uc.jsのソースが参考になると思う
http://loda.jp/script/?andor=and&sword=adblock%23.uc.js&mode=ret
bbs2chreader/chaika Part30
836 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 23:08:04.11 ID:gmpwUDw40
>>835
>>808


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。