トップページ > ソフトウェア > 2011年02月19日 > vzYpb0xH0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1077 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000100000002100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
AutoHotkey スレッド part12
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.135

書き込みレス一覧

AutoHotkey スレッド part12
121 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/19(土) 00:11:00 ID:vzYpb0xH0
>>119
ウチは無問題だなぁ @XP SP3

>>120
メニューバーに見えるところで ClassNN とれるなら標準メニューじゃないしわけで、
そうなるとコンポーネント毎に作りが違うからもうお手上げでしょ。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.135
347 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/19(土) 10:58:19 ID:vzYpb0xH0
>>343
JaneView + スクリプト、で割と簡単に実現できそうだが。
ただ、多分そんなスクリプトはないだろうから自作になると思うが。
AutoHotkey スレッド part12
132 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/19(土) 18:42:01 ID:vzYpb0xH0
コンテキストメニューが出ていいなら、ジェスチャ認識後のアクションに
 Send, {AppsKey}s
とか
 Send, {AppsKey}{Down 2}{Enter}
とかで代用できそうだけどな。
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.135
352 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/19(土) 18:47:53 ID:vzYpb0xH0
Irfanviewで色調補正(Shift+G または メニュー>画像>色調補正)。彩度とか色々いじってみるといい。
AutoHotkey スレッド part12
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/19(土) 19:24:40 ID:vzYpb0xH0
挙げられた例を見ると通常のコンテキストメニューでもある項目だったんでな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。