トップページ > ソフトウェア > 2011年02月12日 > yV9ZOSY+0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1338 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000020322110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
149
名無しさん@お腹いっぱい。
157
AviUtl総合スレッド67

書き込みレス一覧

AviUtl総合スレッド67
157 :149[sage]:2011/02/12(土) 18:50:34 ID:yV9ZOSY+0
一致するようになったわ

とりあえずはPCを再起動 →一致せず
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの設定見直し →問題なし
色んなバージョンを入れ換え →やっぱ0.7.1だけ違う

気持ちわるいけど、速くなったしいいやー…と、たまには設定を変えてみようと色々いじって試してて、
元の設定に戻したら一致した
これはこれで気持ち悪いけど
AviUtl総合スレッド67
158 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/12(土) 18:57:05 ID:yV9ZOSY+0
あ、気持ち悪いっての撤回
たぶん自分がどっか間違ってるんだろうし
AviUtl総合スレッド67
164 :157[sage]:2011/02/12(土) 20:14:28 ID:yV9ZOSY+0
>>161
そうですね
戻したのは、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの設定を、です

で、追加
一致したのはフィルタ無し、インタレ解除無し、fps変換なしの状態だけで、
いつも地デジエンコで使ってる設定でやったら、差分が出来てた

ひとつずつ設定外して試したら、フィルタ無し、インタレ解除無し、リサイズ(→1280*720)無し…まできて一致した
リサイズ無しだけだと不一致
リサイズフィルタ(Spline36)、Lanczos 3-lobed 拡大縮小、共に不一致でした
AviUtl総合スレッド67
168 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/12(土) 20:39:43 ID:yV9ZOSY+0
…すんまそん
AviUtl総合スレッド67
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/12(土) 20:40:38 ID:yV9ZOSY+0
ところで、他のバージョンだと一致するのはなんで?
AviUtl総合スレッド67
179 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/12(土) 21:26:02 ID:yV9ZOSY+0
俺も全然わからんけど、3人が絶句してたんで、ああ馬鹿な間違いしてたんだろうな…と
ホント、適当でごめんなさい
理由を教えてもらえるとありがたいです
AviUtl総合スレッド67
185 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/12(土) 21:48:10 ID:yV9ZOSY+0
>>184
ぶつ切り情報だったのはホント申し訳ないけれど、作者様に謝れってくらいなので、
全然問題ではないのに問題だと言ってたってことだろうと思うんだよね
AviUtl総合スレッド67
189 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/12(土) 22:29:29 ID:yV9ZOSY+0
Lanczos 3-lobed使用でHuffyuvで10秒出力、
0.6.48(87,837,948)=0.6.57≠0.7.1(87,837,708)
AviUtl総合スレッド67
192 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/12(土) 22:36:28 ID:yV9ZOSY+0
ああ、これだから怒られる
>>189は、10秒じゃなくて、150フレームでした
AviUtl総合スレッド67
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/12(土) 23:58:51 ID:yV9ZOSY+0
可逆で差が出たのはどうすべ…
「遊ばなくなったCPUで圧縮」することによる差分が、リサイズ切ったら無くなるという理由もわからんし…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。