トップページ > ソフトウェア > 2011年02月04日 > dOd7qhE90

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/869 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0211100000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Chromium 2プロセス目
Google Chrome 34 プロセス目

書き込みレス一覧

Chromium 2プロセス目
287 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 01:14:21 ID:dOd7qhE90
Revision 73017
Windows(views)でブックマークバーのドロップダウンメニュー内の項目に
ツールチップが表示されるようになった(Issue 5246)

今のところサブフォルダ内の項目には表示されないっぽい(バグ?)
あと、空のフォルダをドロップダウンしてマウスオーバーすると
クラッシュしていた(Issue 71555)が、Revision 73315で修正された
Chromium 2プロセス目
288 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 01:21:47 ID:dOd7qhE90
Revision 72766
Shockwave(Flashではない)とJavaプラグインの実行前に確認の情報バー(黄色)が
表示されるようになった(Issue 60458、現在非公開)
無効にするには --always-authorize-plugins

Google Chrome 34 プロセス目
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 02:50:14 ID:dOd7qhE90
内蔵FlashのSandbox化は結局見送りか?
まあどっちにしてもIME入力はできないわけだが
Google Chrome 34 プロセス目
170 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 03:46:22 ID:dOd7qhE90
Google Chrome Blog: A dash of speed, 3D and apps
http://chrome.blogspot.com/2011/02/dash-of-speed-3d-and-apps.html

> Today, we’re excited to bring several new features from Chrome’s beta channel
> to the stable build, including WebGL, Chrome Instant, and the Chrome Web Store.
Google Chrome 34 プロセス目
174 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 04:39:58 ID:dOd7qhE90
内蔵FlashプラグインがSandboxで動作しているか調べる方法:

1.Gmailにアクセスする
2.設定>全般 で「高度なファイル添付機能」を選択する
3.メールを作成し、「ファイルを添付」のリンクをクリックして
 ファイル選択ダイアログを開く

ダイアログのタイトルが
・「mail.google.com でアップロードするファイルを選択します」なら非Sandbox動作
・「開く」または「ファイルを開く」ならSandbox動作


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。